GWはコッペリアと是真・暁斎・省亭とルネッサンス教皇を極める!宣言 | ワクワクしよう~癒されよう~! Feel Freeにアキのふらっとアレコレ♪

ワクワクしよう~癒されよう~! Feel Freeにアキのふらっとアレコレ♪

二人の娘の子育てほぼ終了!

引っ越し、海を跨いで11回
いろんな価値観に触れて揉まれて
世界は無限に広がっていて
こうあるべきは一つもないと

これからも柔らかな心で、導かれるように、ワクワクしながら歩いていきたい

皆様とご一緒できたらhappyです♪

おはようございます

あきです



外出が難しくなった今年のGW

さてさてどうしようかな



と、気が付いたのが

こちら


京橋の加島美術さんで開催中の


「省亭・暁斎・是真 ー

パリ・フィラデルフィア万博

海を超えた明治の日本美術」

オンラインカタログ公開


省亭・暁斎・是真 ーパリ・フィラデルフィア万博、海を越えた明治の日本美術ー | 加島美術(2021年4月24日〜5月5日開催)渡辺省亭、河鍋暁斎、柴田是真。19世紀、ヨーロッパで起こったジャポニスムの熱狂を背景に、海を越えて賞賛を浴びた日本画家たちがいました。今再評価の機運が著しい今最も観るべき日本画家三人にフォーカスした展示販売会を開催いたします。出品点数約40点。カタログ請求は無料です。お気軽にお問い合わせください。リンクwww.kashima-arts.co.jp

初日に行く予定が行けなかったので…

お問い合わせフォームに記入してパスワードをもらわないとダメだけど
トライしてみようかな^ ^



そして新国立劇場バレエ団の


コッペリアの無料配信♡


友人に教えてもらいました




5月2日、4日、5日、8日
いずれも14時〜16時


楽しみだわ〜♡




それから
今読み進めてるのが
先日やっと読了した「ローマ劫掠」繋がりでこちら



のっけからアッシジの聖フランチェスコ大聖堂のジォットの壁画は本当にジォットが描いたのか?
という
いわゆる「アッシジ問題」に食い込むし

最新の研究から読み解く
ルネッサンスとローマの関係に
ワクワクしながら読み進めています

ローマ劫掠に関しても
読了のアンドレ・シャステルのこの本

より分かりやすい

アンドレ・シャステルの方は
さすが著名な美術史家の本なので

こんな発見が?と思う読み解きがあったりして
これはこれでとても楽しかったので
こちらについてはまた後日に




それと平行して読んでるのが
多和田葉子さんの「飛魂」


捉えどこらがなくて
読み始めたらどこで止めてよいかわからなくなるほど
引き摺り込まれる筆力

まとまった時間が無いと読めない!と無理矢理
中断してGWに持ち越しです笑


本当は山手線グルグル回りながら読みたいくらい



あとは大掃除に勤しみます♪



皆様のGWのご予定はいかがですか?



今日は雨模様
晴耕雨読になりますか…



ヒメネムがいつの間にか咲いていました
気付かずごめんね





心穏やかな休日をお過ごし下さい♡