〔投資用語〕相場を混乱に陥れるケースがあるフィリバスター条項とは? | Fundalia since 2007

Fundalia since 2007

トレンド&リスク戦略というファンダメンタル手法を使ったFX投資
為替を最も値動きさせるのはFOMCや金融政策
ならば金利を重視して投資するのが賢いでしょう

 

米国の上院議会(100議席)には、フィリバスター条項(規定)があります。

オランダ語で「海賊」の意味を持つのですが、日本で「牛歩戦術」に近い議会戦術です。米国の上院には上院規則19条で「いかなる上院議員も、他の上院議員の討論を中断させることはできない」という、紳士協定があります。ちなみに下院にはこの条項がありません。

 

この条項に則り、本人の体力が尽きるまで演説をつづけることで議事進行を遅らせることが行われ(日本のように時間制限はなく、本人がやめるまで演説できる)、過去には24時間にわたってしゃべり続けた議員、延々と聖書を読んだ議員などがいたそうです。さすが、アメリカ。やるごとが自由というかえげつないですね・・・

 

そうして会期切れや議会機能不全を引き起こし、目的を果たす議会戦術がとられます。

この間に、水面下で切り崩し工作などが展開されるのが、米議会らしいところ。

ただし、現在はクローチャーと呼ばれる規則があり、上院議員の3/5(60議席)を満たす合意があれば、演説を止めることが出来るようになりました。

 

米国の法律は基本的に過半数を超えれば可決させられるのですが、フィリバスターを利用することで、実質的に60票が必要になるケースがでてきます。演説を止めるために、妥協するような交渉ができます。

 

 

さて、2021年の米上院の議席数を見ると、共和党も民主党も50議席前後しか持っていません。法案をどうしても通過させたとき、阻止したいときフィリバスター条項は大きな意味を持ちます。米国で思想分断が進み両党が拮抗している現在では、どちらかが60議席を確保することができません。ゆえに重要法案を通すのが難しくなっています。

 

2021年9月。米債務上限がクローズアップされ、債務上限したい民主党(バイデン大統領陣営)と債務上限に反対の野党・共和党が対立しました。野党はフィリバスター条項を持ち出して法案可決を妨害。米国政府はデフォルト寸前まで追い込まれました。

 

FX投資に話を移すと、法案の可決・秘訣がファンダメンタルに大きな影響を及ぼすことが、多々あります。それは為替相場(ドル相場)のトレンドを捻じ曲げることもあります。その点から考えると、フィリバスター条項も為替に関係する言葉でしょう。今後も、マーケットは条項に大きな影響を受けるはずです。ちなみに廃止論もしばしば浮上しています。

 

 

初稿 2021/3/6

編集 2021/10/9

Fundalia(ファンダリア)