4月18日(木曜)FX 本日の相場見通し~為替相場は新規材料待ち | Fundalia since 2007

Fundalia since 2007

トレンド&リスク戦略というファンダメンタル手法を使ったFX投資
為替を最も値動きさせるのはFOMCや金融政策
ならば金利を重視して投資するのが賢いでしょう

 

 

やや閉塞感。株価や政局が値動きの中心になりやすい

 

【本日の主な予定/経済指標

 

<国内>
○08:50  対外対内証券売買契約等の状況(週次・報告機関ベース)
○未定  4月月例経済報告

<海外>
○未定  韓国中銀、政策金利発表(予想:1.75%で据え置き)
○10:30  
3月豪雇用統計(予想:失業率5.0%/新規雇用者数1.20万人)
○15:00  3月独生産者物価指数(PPI、予想:前月比0.2%)
○16:15  4月仏購買担当者景気指数(PMI)速報値(予想:50.0)
○16:15  4月仏サービス部門PMI速報値(予想:49.8)
○16:30  
4月独製造業PMI速報値(予想:45.0)
○16:30  4月独サービス部門PMI速報値(予想:55.1)
○16:30  3月スウェーデン失業率(予想:6.6%)
○17:00  
4月ユーロ圏製造業PMI速報値(予想:47.9)
○17:00  4月ユーロ圏サービス部門PMI速報値(予想:53.2)
○17:30  
3月英小売売上高(自動車燃料含む、予想:前月比▲0.3%/前年比4.6%)
        英小売売上高指数(自動車燃料除く、予想:前月比▲0.3%/前年比4.0%)
○21:30  2月カナダ小売売上高(予想:前月比0.4%/自動車を除く前月比0.2%)
○21:30  
3月米小売売上高(予想:前月比0.9%/自動車を除く前月比0.7%)
○21:30  前週分の米新規失業保険申請件数/失業保険継続受給者数(予想:20.5万件/172.0万人)
○21:30  4月米フィラデルフィア連銀製造業景気指数(予想:10.4)
○22:00  3月ロシア失業率(予想:4.9%)
○22:45  
4月米製造業PMI速報値(予想:52.8)
○22:45  4月米サービス部門PMI速報値(予想:55.0)
○22:45  4月米総合PMI速報値
○23:00  
3月米景気先行指標総合指数(予想:前月比0.4%)
○23:00  2月米企業在庫(予想:前月比0.4%)
○19日01:10  ボスティック米アトランタ連銀総裁、講演
米司法省、トランプ政権のロシア疑惑についての捜査報告書公表
○米財務省2年、5年、7年債入札条件
米債券市場は短縮取引(聖金曜日の前営業日)
ノルウェー、メキシコ(聖木曜日)、休場

 

※「予想」は特に記載のない限り市場予想平均を表す。▲はマイナス。

 

 

【本日の米決算発表 予定

フィリップ・モリス(0.985)
ユニオン・パシフィック (1.882)
ハネウェル(1.833)

アメリカン・エキスプレス (1.987)
シュルンベルジェ (0.301)
トラベラーズ (2.759)

 

()は1株当たりの利益予想(㌦)

青字は主要金融機関でFXにより影響力がある銘柄

 

 

【FX・為替 本日の相場見通し/ファンダメンタル】

 

今日は、新規材料を待つ展開になりそうです。

米インフレ法案(link)、中国減税への期待感、直近のやや良好な経済指標などリスク選好に成りやすい相場観となっています。昨夜は、米中貿易協議も前進していると報じられていました(米高官の発言)。昨夜のベージュブックがややタカ派で、米景気悪化思惑に底入れ感が入るかも知れません

 

今日は、製造業PMIなどセンチメント系の経済指標が多くあり値動きをおこすでしょう。原油相場も高値を維持しており、為替に影響しそうです。米国はグッドフライデー前日のため債券市場が短縮取引になり、マーケットの流動性はやや下がります。メキシコ、ノルウェーなど一部は準祭日になります。

 

週末のイースターでキリスト教圏の取引が鈍化するうえ、最近は材料が薄くなっており、新たな材料待ちの様相です。普通なら小動きですが、何らか新鮮材料が投じられれば激しい値動きになるでしょう。