古いデアゴスティーニ【蒸気機関車C62を作る】を作っています。

 

この金属模型に出合って、その金属加工の面白さに嵌まってしまいました。刊行終了から14年、未だに完成出来てないC622を自分流に仕上げて楽しんでいます。

 

 

現在はバックプレートを加工しています。

 

1ヶ月前にバックプレートの右側に付く注水器(インゼクタ)の加工を終えたのですが、どうも形が似てなくて気になってやり直す事にしました。

 

 

 

 

 

今一のC62パーツの注水器は、形の良さそうな後発D51のパーツを使っています。

 

 

 

 

本物の注水器です

 

 

 

 

前回仕上げた物

D51の注水器も形状が違っていて、手を加えましたが今一似てないです。

 

 

 

 

気になるのでやり直す事に

          ⏬

          ⏬

本体を削り込んで、並び位置の悪い左右のレバーは鋸で切り取りました。

          ⏬

更に下部の左右出っ張りを削り取って形を修正しています。

 

注水器下部には二本のパイプが出るのですが、コレがD51パーツは1本仕様でど真ん中に有るので何とかそれが見れる様に中心をズラす削り込みをしています。

 

つづく。

 

 

 

水面計の内側に付く平長板を加工取付けしました。

コレが何なのか分からないのです。分からないまま作るのは作り難いですね。

 

 

両面テープで貼り付けて取り付け位置確認、

 

 

1.2mmのネジを切って。

 

 

 

裏から1.2×3のネジで取り付けました。表側から見る鋲の様な物の大きさに見せるなら、0.8mmくらいのネジがbestの様がタップが無いので諦めました。地味な加工なのでここでの紹介です。

 

 

 

 

最後まで読んで頂き有難うございます。

ランキングに参加しています。

にほんブログ村 その他趣味ブログ 模型へ

 ↑

良かったらポチッと!おねがいします。