今回は焚き口の穴の形と大きさ、その穴の位置が高過ぎるところを修正します。

 

 

前回は

亜鉛合金のパーツの穴に合わせて、新たに作った真鍮板のバックプレートに穴を開けました。

 

この穴の形状・大きさ・位置修正をするのに、確実に進める為に本体からストーカーを外す事にしました。

 

 

赤矢印がストーカーです。

たき口の穴の位置が高過ぎるのです。

 

 

 

ネットでお借りした画像です

直ぐ下にストーカーが有るのです。

それと結構上が丸い形状ですね。

 

 

こんなのを最初に作ってみました

アクセサリーを作ってるのではないですよ

1×1の真鍮角棒をバーナーでなまして、曲げてロウ付けした物です。これが焚き口の穴の形です!

 

 

 

ストーカーを下に置いて、デアゴスティーニの穴が小さいのと上過ぎるのが分かります。デフォルメしすぎ!

 

 

ガリガリやっていたら

やっぱ薄く削ったハンダのところが割れて外れてしまいました。直ぐにハンダ付けしています。今度は削らないでそのまま進めます。

 

 

 

こんな感じに削り込みました。事前に削った穴の上の方は、この形状にするのにギリギリでセーフでしたよ🙂

 

 

 

亜鉛合金のバックプレートを裏に嵌めてみると。

 

 

 

 

新規の穴に合わせてコチラも削るのですが、赤色ギミックの基盤を付ける凸が…邪魔する。

 

 

 

削れるところまで

削ってみました。

こんなもんで良いかな。

 

 

 

ストーカーを置いて、良い感じだと思う! 

 

 

 

ストーカー以外の今まで作ったパーツを置いてみて様子見👀🐢🐌💨💨🐢

 

つづく。

 

 

 

 

最後まで読んで頂き有難うございます。

ランキングに参加しています。

にほんブログ村 その他趣味ブログ 模型へ

 ↑

良かったらポチッと!おねがいします。