古~い週刊模型デアゴスティーニの【蒸気機関車C62を作る】を作っています。

本来なら2009年10月頃に完成している模型です。

 

完成間近で長らく放置してました。まだ終わっていないところのパーツを取り付けたり、修正したりして完成を目指します。

 

 

 

今回は火室下の亜鉛合金のパーツを仕上げたいと思います。

 

 

【公式側】

灰色の斜めに付いているパーツです。

 

 

コレの裏側は

亜鉛合金なので、2液性ボンドやネジで他パーツや火室下に取り付けています。今回はこの外から見えるネジも少し見えなくしたいのです。

 

 

 

【非公式側】

最初に斜めに付いてる亜鉛合金パーツを外します。

 

 

 

色々追加パーツを取り付けたりしてるので。

 

 

それらも

外しました。

 

 

当時、ここはかなりのボルトナットを使って改造をしています。

 

 

 

火室下を取り外した状態です。

 

 

当時、ここのボディ形状が気に入らなくて…

 

分かり難いので

 

公式側で純正パーツの角度を比べてみると

(穴が多数空いたパーツは、位置違いの洗口栓を消す為に純正パーツを加工した物です)

赤線の様に結構角度を削って変えているのです。当時はこの角度や形状が気に入らず悩んだものです。

 

 

本物の火室の角度

デアゴの火室角度は後方に緩やかで、下に長くて横から見ると厚い感じです。私だけが、そう思ったのかなぁ?

 

 

 

 

外した火室下は

随分と前に少し加工をしています。

まだまだ追加のパーツを今回付け足さないとイケナイです。

 

 

本物を写真でチェックすると

リベットが2列になってたりするのです。

(上の写真だとリベットが2列に見えないかもだけど…)

 

写真では右側にプラグが2個付いてたり、中央(写真では左側)にも1個有ったりします。

 

 

 

そして模型の1列リベットを計ったら1.5mmでした。

これを色々(真鍮・アルミ釘など)探したけど、頭の大きさが1.5mmの丁度良いものが無いのです。

丁度家に有った真鍮釘の頭は2.5mmなのです。

 

中々 上手くイケナイですね。

 

 

 

遠くから見て

思案中

 

今回加工をするプラグ追加などは、当時の私の腕では出来なかった加工です。特にプラグ加工は12年間、こんな感じに作りたいと思っていたもので、今回上手く加工出来たらです。

失敗するともう既に終了してる当シリーズですので、手に入れるのが大変なパーツ達です。ヤフオクで丁度出てたらラッキーって感じで、失敗は許されないですね。

 

 

 

 

週刊模型デアゴスティーニの【蒸気機関車C62を作る】は、この火室下や亜鉛合金パーツの形状や出来が悪くこのシリーズで一番悩むところと勝ってに思っています。特に角度…私だけが、そう思ったのかなぁ?

 

 

 

最後まで読んで頂き有難うございます。

ランキングに参加しています。

にほんブログ村 その他趣味ブログ 模型へ

 ↑

良かったらポチッと!おねがいします。