古~い週刊模型デアゴスティーニの【蒸気機関車C62を作る】を作っています。

 

完成間近で長らく放置していたので、シャーシ金属部分に劣化が見え始めました。その亜鉛合金のシャーシを黒塗装化して、次いでに少しパーツを自作追加して完成させようと頑張っています。

 

前回迄のシリンダ前後の蓋や、そこに付くパーツの取り付けは一時保留中です🐌💨💨🐌💨💨

 

 

 

 

クロスヘッドの手直し

つづきです。

 

 

 

前回、デアゴパーツのクロスヘッドの出っ張り部分を削り取ってしまいました。そのクロスヘッドの真正面の四角いヤツを最初に作っていきます。

 

 

 

5×5mmの真鍮角棒を5.0mm程に2個削り出して、最終的に4mm×5mmの長さにヤスリで整形しました。薄い板は1×5mmの真鍮FBを8mm程の長さに切り出して整形しています。

 

 

 

それを

一部にアールを付けて。

 

 

 

こんな感じにしました。

 

 

 

その上の方にプラグが付くので。

 

 

これが

配管継手のプラグと言う物です。

 

配管に栓をする物で、世間で言うオスです。

ネットより画像拝借しましたm(__)m

 

 

 

ロウ付けを確実に出来る様にが第一なので、考えて作らないといけません。

 

この形状のパーツは極小パーツとしては手に入りません。作るしかないのです‼️

 

真鍮にメッキされているM1.0のナットを丸く削って、そこに1×1mmの真鍮角棒を突き刺しました。これをパーツ整形してプラグの形にする予定です。上手くいくかな。

 

 

今日は晩酌をして既に酔いが回っているので、記事を書く位しか出来ません。本日の加工は終了です。

 

つづく

 

 

 

 

最後まで読んで頂き有難うございます。

ランキングに参加しています。

にほんブログ村 その他趣味ブログ 模型へ

 ↑

良かったらポチッと!おねがいします。