古~い週刊模型デアゴスティーニの【蒸気機関車C62を作る】を作っています。

特に亜鉛合金のシャーシを黒塗装化して完成させようと頑張っています。前回はモーションプレートの小細工がやっと完了しました🐌💨💨🐌💨💨

 

今回は非公式側シリンダ後蓋辺りに付くバルブ等のパーツを作ってみました。

 

 

 

バルブは以前、珊瑚さんで購入した内径1.5mmのバルブを形が違うけど利用します。

 

 

 

赤丸内の物が使用するバルブです。1.5mmのドリルに串刺ししてるのはM1.4(1.2~1.7)の真鍮ナットです。このナットは真鍮にメッキした物で、今回これを削って小径にして使用します。ロウ付けするので、鉄や削れないステンレスのナットではダメなのです。

 

 

M1.4mmのネジ山は、1.5mmのドリルでさらっています。それを1.5mmの丸棒に面を揃えて串刺しロウ付けしました。

 

 

ヤスリで均等に削って…コレが難しいです‼️

 

 

削り終わったら

バーナーで炙って外します。6角がズレてるけど大目にみてね。

 

 

 

18箇所を面取りします。これをやるとナットらしくなりますよ🙃

 

 

 

加工前のナットと比べてみると。このちっちゃいのが欲しいのです。

 

 

シリンダ後蓋にバルブを取り付ける為のステーをつくります。

 

 

 

途中、こんなのも作って。

 

 

 

ロウ付け前

組み合わせると。

 

 

 

バルブの横に付くパーツをロウ付け中。バルブのロウ付け中の写真は取り忘れました。

 

 

こんな感じでパーツが出来ました。

 

 

 

組み付けてみると。

左の写真はネットで拾ったC622実機に付いてるバルブです。今回作った物はかなりオーバースケールっぽい‼️コレの2/3くらいで作れば見栄えが良いですが…コレ以上小さな物は加工が無理なのでこれで良いです。

 

 

 

バルブの形も違うけど 気にしない事にします。

(蒸気バルブを使ってエアバルブ風にしています)

 

 

 

最後まで読んで頂き有難うございます。

ランキングに参加しています。

にほんブログ村 その他趣味ブログ 模型へ

 ↑

良かったらポチッと!おねがいします。