1/32のプラモデルを作ってます。

前回の続きです。

 

 

 

どうも作ってると、ケンメリ同様に真鍮パーツを足してしまいます。

こんな作り方をしてるとプラモデルを作るモデラーさんのヒンシュクを買いそうですが、興味ある人だけ見て頂ければです。

 

 

荷台を組んでみました。

薄くて柔いパーツでしたが組み立てたらしっかりしました。

 

ボディーは細かく触らない気でいるけど・・・

 

 

 

 

 

フレームの作り込みを続けます。

ラダーフレームの後端に付く、ナンバーやテールランプの付く横棒を取り付けましたが・・・

接着して取り付けても柔いです。

横棒の大きさが厚さ1.0mm縦幅3.0mmです。

この寸法だと丁度同じ真鍮材料があるので、沿わせて接着して強度を出す事にしました。

 

 

 

横棒が柔くて外に湾曲してます。そんなのも矯正して・・・

フレーム後端ちょっと前から接着してます。

 

 

 

 

次に・・・

2点だけの接着が弱そうで・・・

赤丸内の排気管も作ろうと思います。

 

 

 

同じ寸法になる様に、2.0mm真鍮丸棒に太鼓部分は外径3.0と4.0mmで整形。

 

 

 

曲げを入れて・・・

 

 

 

汚くやってます(笑)

 

 

 

 

ロウ付け中

 

 

 

 

取り付けステーは、M1.4のSUSネジをねじ込んでからロウ付け。

 

 

 

 

ここまでの重さ

 

 

 

 

材料が無くなったので、ホムセンに買いに行って来ました。

1.0×10×1000mmの真鍮平角棒の値段が、今作ってる模型とほぼ同じです(笑)

 

 

 

 

真鍮での継ぎ足しが加速中。

こんなのになってしまいました(笑)

ほぼ病気!!!

 

 

 

排気管の先端を仕上げます。

先端は3.0m肉薄パイプです。

32倍すると96φって、ターボカーじゃないんだから。

次いでに出口を斜め横に!!

 

 

 

ロウ付け中

 

 

 

ここまでの重さ

 

 

 

 

シャーシがほぼ完成(*゚▽゚*)

もうプラモデルじゃないです!!!

 

ここまでの切り出した真鍮パーツ数は

①板バネ・軸棒  9ヶ

②プロペラシャフト  4ヶ

③フレーム後端  5ヶ

④フレーム補強  8ヶ

⑤排気管  6ヶ

計  32ヶ

よくやるなあ!!

 

 

取り敢えず色々なところから

次はボディーに行くけど、改造しないつもり・・・

 

 

 

 

最後まで読んで頂き有難うございます。

ランキングに参加しています。

にほんブログ村 その他趣味ブログ 模型へ

 ↑

良かったらポチッと!おねがいします。