フロント側の牽引フックは以前作りましたが、リア側のフックはそのままでした。

でもそのリアフックは、案外ナット表現が良くて・・・でも調べてみると形状も違うし純正色は黒色の様ですね。

 

そこで、リア側も作る事にしました。

後付けだと、赤や青色のカラフルな牽引フックを想像されると思いますが、地味な純正フックを作ります。

 

 

こちらは以前作ったフロント牽引フックです。

 

 

 

30号のパーツです。

リアサイドメンバーと一緒に整形されたABS樹脂製のパーツです。

どうしてか、このパーツは黒の整形物を白塗装された物です。

以前、プチ加工の穴開けをして塗装をしましたが・・・

 

赤丸のフックが特に形状が全く違うのです。

 

 

 

とりあえす

青丸の方から作っていきます

真鍮端材から使えそうな物を選びました。

丁度良さそうなのがあった(*゚▽゚*)

厚さは1mm、結構厚いので加工が面倒ですね。

 

 

 

穴開けをして小細工をしていきます。

 

 

 

折り曲げても良かったのだけど・・・

 

 

 

次に形状が全く違うフックを作ります

大体の大きさです(*゚▽゚*)

 

 

 

穴開け加工するので、下穴を開けて・・・

 

 

 

2.5mmの穴に拡大して・・・

 

 

 

2.5mmで加工を進めて、3.0mmに拡大して最終整形をしました。

3.0mmの丸棒を使いますが、本物に近づけるならパイプが良いのですが。

本物は一枚プレスで凹んでます。

 

実際の形状はコレが正解です。

 

 

 

 

フックの固定は横からなのですが、このケンメリのリアフロアの形状が浅すぎてネジ止め出来ません。

取り付け方法を変える事にしました。形状が違ってしまいますが・・・

 

 

 

 

ギコギコ・ガリガリして・・・

フックは完成しました。

 

 

 

次に

リアサイドメンバーと一緒に整形されたフック部を削り取ります。

削っていると、ABS樹脂は案外曲がり易く強度が有りますね。パリッと折れる事は無い感じです。

 

 

 

2.0mmのネジを切って。

 

 

 

M2のSUSボルトをラジオペンチで切って、全長4mmのスタッドボルトを作りました。

取り付け出来ない横ネジ(飾り)用です。

 

 

 

まだ塗装して無いけど

リアサイドメンバーにフックを取り付けました。

 

 

 

 

 

リアフック、適度な重さがとても良い感じです(*゚▽゚*)

 

 

 

 

最後まで読んで頂き有難うございます。

ランキングに参加しています。

にほんブログ村 その他趣味ブログ 模型へ

 ↑

良かったらポチッと!おねがいします。