何としてでも真鍮加工がやりたくて・・・

無理に見つけて、ちょっとだけ工作をしました。

 

完成すると、本来無い物がトランクフロア下に付くので変なのだけど。

 

 

 

先にコチラを

30号で台座ブリスター(何それ!!)と一緒に付いてきたリアサイドメンバー。

サイドメンバーはこのラインの所にハメるのですが・・・

プラ主体のケンメリ、強度と重さを少しでもで このラインの隙間に1×2mmの平角棒を埋める事にしました。

 

 

曲げはラジオペンチで

こんなのを2本作って

 

 

 

両サイドに嵌めました。

少しは強度UPしたかな(*゚▽゚*)

 

 

本題です。

で、赤丸で示した凸のボッチ2個がカッコ悪い。

これはマフラーの太鼓を位置決め接着固定する穴で、サイドマフラーにしてしまったので そのまま残ってしまうのです。

 

で、無い頭を使って コレを隠す事にしました。

本来、トランクフロア下には付かない出っ張りのパーツを作るので、今一気が乗らないのだけど・・・

 

 

1×3mmと1×5mmの平角棒を使って。

 

 

 

マフラー接着部の凸の大きさは4φ×高さ1.8mm程。

1×10mmの平角棒を2枚使って、4mmの穴を2ヶ開けて それをベースに使います。

 

 

 

大体の感じで位置決めして作ってます。

 

 

 

 

一応 完成

完成した物を仮付けすると、接着無しでもカチッとハマります。ヨカッタ

 

 

Ωみたいな物はマフラーの消音器側から出てる吊り棒の車体側マフラーハンガー?です。

次いでにコレも作ってみました。ちなみに重さは15gです。

Ω内は空っぽだけど、後ほど黒ゴムでも詰めようかと・・・

 

ネットでコレ( ˙▿˙ )☝ の画像を探してみましたが、マフラーが付いている物ばかりでフロア側のハンガーの形や位置がハッキリ見えなくて判りませんでした。ハンガーの色は黒ですが、後日に白塗装して接着取りする予定。

 

 

 

提供パーツのマフラーを置いてみましたが・・・

大体ハンガーの位置は合ってると思います。

 

 

 

凸を切り取ってしまっても良かったのだけど、汚くなりそうでカバーして隠す方を選択しました。

 

 

 

全景。

今回作った物を白で塗れば・・・少しは目立たなるかな?

 

 

 

最後まで読んで頂き有難うございます。

ランキングに参加しています。

にほんブログ村 その他趣味ブログ 模型へ

 ↑

良かったらポチッと!おねがいします。