先日、ミニスピーカーのオーラトーン5Cを手に入れました。
これを手に入れた時点でやりたいのは、劣化したスピーカーケーブルの交換と、メインアンプにスピーカー端子が1個しかないのでセレクターを購入しなければなりません。
 
イメージ 1

何時も散らかっている部屋なので、スピーカーケーブル交換もこんな時しかやらないんです。直置きの82kgのスピーカー、こんな設置法でないと簡単に動かす事は出来ません。50cm程前に出してケーブルを外しました。ケーブルはベタベタしてます。

 
 
イメージ 2
ここまでたどり着くのに手前の床に置いてある物をどかしてます。
無理な姿勢で横から、そう言えばこのアンプのケーブル結線はマイナスドライバーでの締め込みでした。面倒なので、この時点ではケーブルを切ってしまいました。
 
 
イメージ 3
外したケーブルです。白と緑色の方は以前からあるミニスピーカー用。
お店で購入する際に長さを測るのと、ついでに処分をお願いします。ベトベトなので少し拭いて持って行きます。
 
 
イメージ 4
隣町のオーディオショップに行ったらオーナーさんいました。
「今日は何」って聞かれたので、「スピーカーセレクター」と言ったら、「コレ」っと指差しました。オーナーさん言うなら買おう。
30年来変わらず作り続けている8,800円のLUXMANの横にこれがありました。店員さんも定番品のこれでも良いですよと言っていましたが、こちらは軽い。
オーナーさん勧めたのはORB(オーブ)という大阪のメーカーです。税抜き価格23,500円ちょっと高いけどズッシリ重い。セレクターは重い方が良いと思ってましたが2.5kg有ります。重い。
ケーブルは300円/mの物。7mを4本切って貰いました。支払い金額税込み33,240円。物を減らしていきたい気持ちがある今日この頃ですが、また増えてしまいました。
 
 
イメージ 5
エアコンの無い部屋。昨日午前中からやりましたが汗が吹き出ます。アンプはこの向きでもケーブルの取り付けが出来ました。
 
 
イメージ 6
スピーカーをもう少し前に出して床も雑巾がけ。真っ黒。それと4343も濡れ雑巾で拭いてあげました。
 
 
イメージ 7
お昼を食べて新婚さんいらっしゃい鬼嫁見てから、また始めたら午後の3時頃やっと完了。オーラトーン5CはTVのところに、少し遠い気がしますが置くとこないです。
 
 
イメージ 8
イメージ 9
スピーカーセレクターは、ここにこの向きで置いてます。
 
 
イメージ 10
セレクターの設置場所が無かったので、プレーヤーとアンプを左側にズラして何とか設置出来ました。
 
 
イメージ 11
音を聴き比べてみました。
両機の音圧レベルが89と91dBなので、4343の方が大きく聞こえてしまいます。その都度、音量調整。
オーラトーン5Cは低温やラウドネスを増強してあげないといけない感じ。ラウドネス増強しても変わりませんね。当たり前ですが、超高音の楽器の音等は聴こえません。
聴き比べはちょっと違い過ぎ。5Cは手前のテーブルに乗せて、近くで聴くのがBESTの様です。
 
 
イメージ 12
ナショナルのRF-888、こちらは音質重視の16cmスピーカー。オーラトーン5Cは12.5cm、オーディオやラジオは色んな意味で面白い。
 
スピーカーケーブルを選ぶ時、5C用はどれにしようと聞いたら、「単芯も良いですよ」と。1.2㎜の銅線なのですがケーブルが硬くなって自由が利きません。模型作りで真鍮丸棒等をよく手にしているので、銅線の1.2㎜は太いですね。自由の利く普通のケーブルにしました。
 
 
イメージ 13
 
イメージ 14
スピーカーネットは、昨日からバケツに洗剤を入れてつけ込んだら汚れが凄い出ました。何回も濯ぎましたが、ニコチンか。劣化の進んだスポンジ製のネットを付けておしまい。
 
 
 

最後まで読んで頂き有難うございます。

ランキングに参加しています。

にほんブログ村 その他趣味ブログ 模型へ

 ↑

良かったらポチッと!おねがいします。