今回は(納車待ち編)に続いて

(空白の◯年編)

になります。



十年一昔


最近では一昔前というと、


5年前や3年前と回答する方が

多いそうです。


前回から引っ張りましたが

◯年の伏せ字に入る文字は

十でした。




はい、10年待ちました‼️


購入時

而立だった私は不惑になりました。(笑)


待っている間、友人や会社の同僚からは

「詐欺やん」


とか

「騙されてるんじゃない」


等、色々言われました。


車検証の名義は私になっていましたから、

詐欺ではない…と思う。

(車検証は私名義の為、勿論10年間

税金は支払いました)


騙されてるのか?


まぁ確かに

10年は想定外でしたね。(笑)


「いつ頃になりますか?」


とか

「まだですか?」


と、言うべきだ❗️


「キャンセルしてお金返してもらったら」


散々色々な方からご指摘を頂きました。


しかし、


私は一切何も言いませんでした❗️


何故なら店主は職人さんだから(笑)


職人さんに

下駄を預けた以上は、

お任せする事が、

一番良いと判断したからです。


とはいえ、

最初の1年位は、

まだかなぁと、

ワクワクしていましたが、


2〜3年経過すると、

本当に大丈夫かな?

と心配になり、


5年目以後は、

自分との戦いでした(笑)


契約時に

ゼファー750を下取りに出しましたから、

10年間バイクは乗っていませんでした。


当初、下取りに出すのは納車時で良い

との事でしたが、

私はすぐに下取りに出しました。

この時はまさか10年も待つ事になるとは 

想定していませんでしたから…。


待っている間も、

月に一度位はお店に通いました。


最初の頃は、整備の進捗状況を教えて

下さいましたが、

キャブレター待ちになってからは、

ローソンレプリカについて

触れる事も少なくなり、

世間話だけの日も多くなりました。


店主からは、

「時間が掛かってごめんな」

と言われる事もありましたが、

その際も私は、

「店主にお任せします」とだけ

お答えしていました。


月に一度

バイク屋さんに行き、

ショールームに置いてある、

自分のローソンレプリカを眺めながら、

店主の奥様が淹れて下さる、

コーヒーを飲む事が、

楽しみになっていました。


私の中で

バイクは乗る物から

眺める物に変化していました(笑)


まぁ考え様によっては、

それも贅沢な事だなぁ〜と、

思う様になっていました(笑)





そして、



その日は突然訪れました‼️



次回は「再始動編」を予定しております。