社員旅行が篠島BBQ&宿泊になったので、
前の晩から知多で釣りをすることにしました。
午後7時半、豊浜海釣り公園に到着。
後から来る2人を待ちながら、メバリングロッドを振りますが反応なし・・・。
人が大勢いるが、連れてる気配なし・・・。
投げ込んでコーヒー飲んで一休み。
上げてみたらワームの置き竿にちびカサゴがついてました(笑)
2人と合流し、師崎新港へ。
全然人がいない・・・。
ダメもとで投げてみたら、メバルが入れ食い!
ただしミニサイズです(T_T)
そこからちょっと寝て、師崎からの始発で篠島へ。
なんと並んでいたのは全員釣り人。
篠島は釣り島なんですね・・・。
確かに、片道10分、往復1,400円で島で釣れるならお得かも。連れればですが・・。
島の防波堤からキャストしますが、釣れません・・・。
エサもあったのでジグヘッドに付けて、投げ込んで休憩していたら竿先に変化が!
プルプルという独特のアタリ、キスですね。
しかも20cmオーバーのなかなかの型。
引きも強くてなたのしい~(°∀°)b
早速仕掛けを投げに変えて、ゆっくり引いてアタリがあったら止める、
食い込んだら合わせる、食い込まなかったらまた引くを繰り返すと
同じくらいのサイズがどんどん釣れて、
BBQ参加人数分になりました。単体で撮るの忘れましたが、なんとホウボウも釣れました。
袋の中の左側の上から3番目、青いヒレがわかるでしょうか・・・。
そして捌いて焼き
大変美味。社員みんなでワイワイ食べました(^∇^)
が、会場で要された食材が、イセエビを一匹縦にわったやつ人数分とか、
立派なカマスの干物人数分とか、アワビ人数分とかやたらと豪華で、
かなりインパクトは減ってしまいまいたが・・・
久々に釣りらしい釣りができて、味わえて大満足でした。