土曜日早朝、久々に出撃できました。
砂浜から出船する私にとって大潮は波がきつく、
船に水が入ったり、必要以上にびしょびしょになったり、
出るだけで一苦労です。
この日は中潮でほぼ無風。慣れてきたのもありますが、
スムーズに出船できました。
伊勢湾で水深が10mになるには、どのくらい沖までいけばいいのか調べようと、エンジンをかけて200m、水深はまだ2.5mほどですが、
水面はベイトが逃げ回り、ボイルが一面で起こるお祭り騒ぎ。
魚探もうるさいくらい鳴るので、ちょっとだけとジグサビキを投げると
カマスが入れ食い! まあまあの型のアジも混じるので底を狙いますが、
カマスがそれを許しません。
結局沖には行かず、ここで釣り続けて納竿。
小魚リリースするとこれだけになってしまいましたが、
忙しく楽しい釣りでした。
家に帰って、カマスもアジも炭で塩焼きに。
カマスはサイズが小さかったからか、
ほとんど手開きみたいな感じで背骨までとることができ、
炭の香りと相まってせんべいのように香ばしく頂きました。
これからもっと大きくなってくれるのか?
それとも沖に行ってしまうのか?
来週も同じ場所に行ってみようかな~
