奥琵琶湖のビワマス・タングステン製ダウンリガー | ヘビーソース公式ブログ

ヘビーソース公式ブログ

自社タングステン素材のルアーブランド。HEAVY SOURCEの公式ブログ。代表(通称:てけ)、営業ウエダ、スタッフ任(通称:モンキチ)とスタッフ陳(通称:デビッド)が発信。

ずいぶんブログ更新が開いてしまいました。あれやこれやと忙しく、なかなか釣りにいけない日々ですが、タングステンはいじくってますよ!!(当たり前か)

さて、昨年の6月。奥琵琶湖に、幻といわれる、「ビワマス」を狙いにレイクトローリングに行ってきました。

 

芦ノ湖でのライトトローリングはやったことありますが、ダウンリガーを付けての本格的なレイクトローリングは初めて。

実はお客様にこの釣りのエキスパートがいらっしゃいまして。是非一緒にやろうとお誘いいただきました。

お客様は、「鉛のダウンリガーウエイトだと、非常に大きくて扱いにくいから、タングステンで作ってくれないか?」とリクエストがありまして・・・・

 

作ってみました。ワンオフで。。結構大変だった。

タングステンの丸球をこさえて、それを二つに割り、その間にSUS板で作ったプレートをはさみ、半割りにしたタングステン球で挟み込み、ロウ付けします。その後、SUSにあらかじめつけていた2つの穴にSUSのスプリットリングをつけて完成。

 

と、書くと簡単なようですが・・・・かなり大変なんですよ。これが。

 


球の方についているリングが船側(ダウンリガーシステム側)にワイヤー等で繋がる。SUSプレートの先端のリングにはワイヤーやケーブル+リリースクリップをつけて、その先にリールからの道糸(レッドコアという鉛入りのライン)+ドジャーで、その先にいわゆるハリス+ルアー。と言うシステム。普通のルアー&ドジャー程度では中々ビワマスが潜む棚まで沈まない。そこでこんな重たいウエイトを沈めて、その先に本タックルがクリッパーで付けられているシステムになるんです。

 

水深は約30m。時にはもっと深いところも探ります。
 

それを船で引っ張るのですから、水の抵抗でウエイトがあがってきてしまうのです。なので、その抵抗を少なくするため、「タングステンで作ってぇ~!!」と言われました。。。。

 

細かい説明は・・・、レイクトローリングで調べれば分かるので調べてね。不親切でごめんなさい。(笑)

この自家製タングステン製ダウンリガーウエイトは小さい方は1.3kg。大きい方は1.7kgです。


 

大きい方を手のひらに乗せました。かなり小さいでしょ?ちなみに私の手は、22センチしかないので、普通の女性より手が小さいです(涙)

 

これがダウンリガーウエイトを沈めたり巻き上げたりする便利な道具です。

 

 

琵琶湖は神奈川県から日帰りでいけるほど近くないので、前泊。温泉につかってから釣りです。

 

この日はガイド船で出かけました。本格的なボートです。

 

いざ出陣!! 人の操船だとこれが出来るからいい!!

大名釣りです。つれれば、ですが。。。。

 

さて、いざ実釣!!

タックルは手巻きだったり、電動だったり。

 

 

幻の魚なんで、一匹でもつれればいいなぁ~。。。。

なんて思っていたら、流し始めて3分も立たずにヒット!!

まぢか!! 幻ってこんなにあっさりつれるの? 山越えて、谷超えて、サラシシャワー浴びて坊主ばかりのヒラスズキ釣りとは大違い(笑)

 

小さいサイズが主体だったですが、簡単にバンバン釣れます。まぁガイドさんがいるから当たり前か。

私の初めて、のビワマス!!

 

この日のルアーはPOW-LONGなどの小型のスプーンと、シンペンやミノー。しかしほぼヒットはすべてスプーンでした。

 

こいつはウグイくん。外道もたまにかかります。

 

動画も撮影してみました。しかし次々つれるので、取り込みに忙しくてあまりうまく摂れていません。すみません!!

 

 

そんなこんなで開始して、あっという間に、ライブウエルに魚が沢山。。。

 

こんな簡単な幻があっていいのか?(もちろんガイドさんの腕がいいからですが)

 

 

お酒も釣りも十分堪能して、帰途です。しかし、このビワマスを沢山クーラーに入れていくのは大変だった。新幹線の中で水が漏れまくってしまって(汗)

 

ビワマスには寄生虫はいないといわれていて、そのまま刺身でも食べられる、とのことでしたが、念のため、サクラマス同様、プロ用の冷凍庫で一旦冷凍して、ルイベにすることに。

 

身は見事な朱色です。美しい。

 

ルイベ。マジでうまいです。本当にうまい。臭みもない。

 

すし屋さんで握ってもらいました。美味しい!!

 

焼き物にもしました。ホイールバター焼きや

 

兜焼きなど。

 

余すところ無く堪能。

 

 

いやぁ~。タングステンが役に立ち、魚は釣れて、美味しく食べられる。最高でした!!