虚しさと寂しさ。

あなたはどちらを感じるタイプですか?




  黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花




私は寂しさ・孤独感を感じることが多くて

虚しさ・虚無感を感じることがないんですよね。




虚しさ・虚無感をよく感じる友人がいて
(その人は逆に寂しさ・孤独感は感じない。)
それが私には無いものだからとっても不思議で
色々質問したりしたんですが


なんかその違いがわかってきました!






寂しさは孤独感からで

人とのつながりや世界との一体感がとても大切だから感じるんですね。


人や世界とつながっていることを求めていて
つながっていると安心と喜びが湧いてくる。




だから
ワンネス(全ては一つの境地)に近づくと
孤独感から解放されて喜びに満ちていく。





一方で
虚しさは自分の価値を感じないことからきていて


ワンネスの境地に近づくと
世界が完璧に動いているということがわかって
自分が世界になにかの価値を提供している
という効力感が失われるので

何をやっても虚しく感じるみたいです。



虚しさを感じる人は
自分が何かを創造する
ということが大切なんでしょうね。




  黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花




ナリ心理学のナリさんが書いてた


美しい人は虚無感を
優しい人は孤独感を
感じやすいんじゃないかなぁ?





私は優しい人が強いですね〜(笑)


ジャッジ、判断が
基準がわからなくてできなくて

どっちがどうとか
そんなんほんとんとこは
わからんやん!

とか思ってましたわ(笑)




ついでにいうと

子どもに怒らないというよりは
何を基準に叱っていいのかわからない(笑)








美しい人=虚無感=男性性

優しい人=孤独感=女性性


な感じ。
(=じゃなくて、nearly equal ですが。)






なんかパズルが解けた感じで面白い音譜