ローゼル種 | セルフケアクリエーター ジェニィはごきげん!

セルフケアクリエーター ジェニィはごきげん!

トキメキ宇宙美人はナチュラルセルフケアで健康と幸せを自分で作る♪
ジェニィからあなたへ「幸感度upの秘密」をご提案

およろこびさま。キラキラ

セルフケアクリエーターのジェニィです。

 

以前にも書きましたがブログのフォローをいただきましても、ただいまこちらからはフォローはしておりません。

相互フォローご希望の場合はご一報いただけましたら、フォローするようにいたしますのでお知らせください。

また、いいねのお返しができない日もあります。

ご了承くださいませ。

 

昼間は暑いくらいで、カーディガンを持ち歩いてましたが、必要ありませんでした。

 

そろそろ、ローゼルの種を蒔かなくてはと思い、昨年収穫した花からほぐしていました。

結構、硬くて刺さる感じで指が痛いです。

 

 

発芽温度は20〜25度とのことなので、そろそろいい感じですね。

 

マロウとバタフライピーも育てたいのですが、場所が足りないです。

スギナちゃんを抜かないと!

 

また、ローゼルがうまく発育してお花が咲いたら写真を載せますね。

 

 

 

 

ハートハートハートリボンハートハートハート

 

名鉄文化教室一日講座のお知らせ

 

いすにすわったままかんたんにできる
ボイス & 指ヨガ
 
ハミングのような声と指で作る形で
呼吸を伴うヨガをします。
心と体を自分で心地よく整えていきましょう!

● 名鉄文化教室
● 2024年4月29日(祝・月) 13:00~15:00
● 受講料 2000円
● 友の会会員でなくても受講できる場合もあります。
直接文化教室にお問合せください。 052-585-1787

お申込は講座1週間前までにお願いします。

 

 

拾い読みシェア

私が面白いと感じた記事を紹介しますが、その記事の真偽の程はご自分で調べて確かめてくださいね。

 


エアータービンを患者ごとに交換しないと前の患者の菌や毒素を次の患者の口の中にばら撒くことになり、日本の歯科医院の9割がやっていない可能性あり。

 

 

日本のお米の多くが、強烈な放射線をかけた変質米に変えられようとしている。

 

 

発熱も下痢の痛みも、病気ではなく有害な毒素や細菌を駆逐するために体が自然に採用する『療法』

 

 

関係ないけどこの人、真鍋かおりに似ている

 

 

何ひとつ発言できない操り人形

 

 

野菜嫌いは農薬使用が原因かもね

 

 

右回りと左回りの使い分け

 

 

スーパーに売っている漬物はほとんどやばくて食べられる代物ではないんですけど。

 

 

そのうち、自宅で漬物作るのも禁止するつもりでしょうね。

 

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 

シャンティ シャンティ シャンティ