続々神々の履歴書ー本当の伊勢神宮・伊雑宮 | サイキックヒーラー・マユリの「神々の履歴書」本当にあった不思議なお話

続々神々の履歴書ー本当の伊勢神宮・伊雑宮

神々の履歴書 連載始まります!
第1回 本当の伊勢神宮
太陽神の宮・伊雑宮
 

 

こんにちは、マユリです。

 

11月からマユリのメルマガがブラッシュアップします!


1 神々の履歴書 を連載します。

 

タイトル通り、神様の本当の出自や経歴をお話しします。神々の履歴書とは、つまり、神様の個人情報です。

 

日本の神様や世界の神々について、マユリがセッションでみたり、リーディングしたここだけのお話を掲載します。

 

 
神道や一部の仏教は、本当のことを一般に明かすことは禁止されています。一般には語ってはいけないので、ブログなど誰でもが閲覧できるところは、全てをお話しできないのです。

 

ということで、真実はメルマガでお話しさせていただいています。

 

1回目は、伊雑宮ー本当の伊勢神宮です。


太陽神はどこにいる?

オンラインサロンで伊勢神宮についてお話しさせていただくにあたり、改めて内宮と外宮をリーディングしました。

 

伊勢神宮の御神体は、太陽神のはず・・ ・なのに????~内宮にも外宮にも、太陽神がいない!いない!


もちろん、伊勢に神様がいないのではなく、ちゃんといらっしゃいます。でもこの神々はあえていうなら星神----夜中の太陽はいらしても、太陽神というにはちょっと違う・・・

 

ならば、太陽神はどこにいる?どこ?どこ?

 

ご近所を探したところ、いらっしゃいました!伊勢神宮別宮、伊雑宮に太陽神が!!!

 

 

ええええええええ~どういうこと!? 


先代旧事本紀大成経事件


いったいどう言うことかとググってみたら、こんなのみっけ~!


先代旧事本紀大成経事件


1679年(延宝7年)、江戸の書店で『先代旧事本紀大成経』(七十二巻本)[3]と呼ばれる書物が発見したとされた[4]。この大成経の内容が公開されると大きな話題となり、学者や神職、僧侶の間で広く読まれるようになった。

 

しかし、大成経の内容は 伊勢神宮別宮の伊雑宮の神職が主張 していた、 伊雑宮が日神を祀る社であり内宮・外宮は星神・月神を祀るものであるという説 を裏づけるようなものであることがわかり、内宮・外宮の神職がこの書の内容について幕府に詮議を求めた。中略ーー


なんですと~!すいません、古文書の知識がなく原文読めませんが、

 

伊勢の内宮・外宮は星神がいらっしゃいます。内宮と外宮の間には月読宮もありーーー確かにその通りですやん・・・

 

 

 

こっから先は、ブログではちょっと言いにくく、メルマガで、お話しさせていただきますね。

 

もちろん、「先代旧事本紀大成経にこんなこと書いてるで~」みたいなお話はいたしません。そこは専門家にお任せするとして----

 

マユリがお話しするのは、全て100%リーディングで自分で見たことです。サイキッカーだからこそわかる本当のところをお話しします。


神々とは何者なのか? どこから来たのか?なぜそこにいるのか?日本の神々について、隠された古代史について、世界や古代の神々について、自らの体験を通じて、客観的に語ります。

 

image

 

マユリは宗教家ではないので、どの神様をお祀りしなさいとかお祈しなさいとか、そういうことは言いません。

見えた通り、リーディングしたとおりを、主観を交えずに、みなさまにお伝えします。

判断するのはあなた、乞うご期待!!!

 

関連記事

 

 

 

 

メルマガはこちら

初月無料 まずはお試し!


マユリのオンラインサロン
 
月3回の質問会で、オンラインで直接いろんなことが聞けます😃スピについて、神様について、古代史について、パワーストーンから陰謀論(!)やカバラまで、なんでもOK❗️初月1100円
 

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

問い合わせ お申し込みはこちら (稀にメールが不着の場合があります、返信がない場合はお手数ですがラインでお問い合わせください)

heavenly-crystal@nifty.com

HP