高崎アリーナ


12月10日金曜日、代休を利用してバレーボール観戦音譜



しかし珍しいですね。例年、大田区総合体育館で開催されているのですが、今回は高崎アリーナ。コロナ渦を鑑みてでしょうか?
何れにしてもレアケースです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 

最近建築されたという事もありますが、広くて綺麗なアリーナですね。確か、ガッキーや永山瑛太が出演していた映画、ミックスのロケ地にもなっていたかと思います。
今日は1回戦という事で、メインアリーナは、男女2面づつ計4面の配置となっています。
そして・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 

今日は女子に限り、サブアリーナでも試合が組まれています。
そしてそのサブアリーナ、観客席とコートがかなり近いです。また、収容人数も少なく、たった48人となっています。なんだか特別感があって、物凄く得した気分です。

・・・抽選に当たって本当に良かったですグッド!

 

 

 

 

さて、そのサブアリーナでの第1試合は、我らのトヨタ車体クインシーズと帝塚山大学の対戦となります。
ところでこの天皇杯・皇后杯、V1リーグのチームだけではなく、各地方ブロックを勝ち上がってきたチームも参戦しています。
高校生、大学生、クラブ、そしてV2リーグと、様々なカテゴリーのチームのガチンコ勝負が故、下剋上もあり、中々新鮮で見応えがあります。

 

 

 

 

 

そんな皇后杯、トヨタ車体の相手は大学生。普通に考えれば敗ける筈がありません。
実際に、スターティングメンバーは高卒ルーキー主体、主力を温存し、ゆるい感じのスタート。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


ん!?

 

・・・いきなり劣勢www
慌てて、通常メンバーに戻し、アメリカ代表ケルシー選手のえげつないサーブ&アタックで、どうにか辛勝と相成りました。
JD相手に大人げない戦い。先が思いやられますあせる

 

 

 


荒木チームコーディネーター&印東監督

 

今シーズン初勝利ですが、大学生相手。
多分この先、V1リーグ戦では1勝も出来ず、入替戦必至。印東君の去就に注目です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、第2試合は、V2リーグのブレス浜松と下北沢成徳高校の対戦。
大方の予想通り、下北沢成徳高校の圧勝。実業団のお姉さんが、JKにコテンパンにやられる・・・中々厳しい現実です。

 

 

 

 

でもそれは仕方がありません。
この下北沢成徳高校、古くは荒木絵里香さん、大山加奈さん、そして木村沙織さん、近年では黒後愛選手や石川真佑選手を輩出しているオリンピアン養成高校。V2レベルのチームでは勝てる筈もありません。

写真の6番の子なんか185cm近くの長身、まさに将来の全日本代表候補。それ以外の女の子も180cm前後で、ガタイが無茶苦茶良いです。
・・・フィジカル的にムリゲーです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

閑話休題。
ボク、トヨタ車体クインシーズやKUROBEアクアフェアリーズ以外に、PFUブルーキャッツのファンクラブにも入っています。
そのPFU、福岡大学相手に危なげなく勝ちを収めました。今シーズンのPFUは期待大です。今後の戦いも要注目ですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらは、V2リーグのルートインホテルズブリリアントアリーズと名門筑波大学の一戦。
やはりここも学生が強く、筑波大学の勝ちと相成りました。

 

 

 

 

その筑波大学も、全体的に体が大きく、特に2番の選手は185cmもあります。
・・・バレーボールやバスケットボールは高身長が正義なんですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

しかし、この皇后杯1回戦。
ボクが知らないクラブチームも出場していて、中々新鮮で面白かったです。そして意外に良い試合をしていました。

・・・来年もファイナルラウンド1回戦、要チェックです音譜