RO賛成派のご意見 | ハーティーヘルスサポート★アトピーの子を持つ健康生活アドバイザーのサチから全国のお母さんたちに、健康のヒントを伝えるブログ

ハーティーヘルスサポート★アトピーの子を持つ健康生活アドバイザーのサチから全国のお母さんたちに、健康のヒントを伝えるブログ

小さな娘との壮絶なアトピー体験を通して、ハワイと日本で学んだレアな健康情報を、日々つぶやいてます。生活を変える事。それがアトピーのカギだね。皆さんのヒントになりますように(^^)

先日、RO(逆浸透膜)浄水器についての、反対派の意見を書きました。右矢印こちら

その後、色んな方から、ショック~などお声を頂いて・・・
いや、私も、ROがダメっていう書き方をしてしまったと反省。
本当に、賛否両論あるので、やっぱり分からないです。
こないだのは、一つの反対論として参考にして下さい。。(ちょっと表現直します。(x_x;))

こないだの記事に対して、賛成派の方から頂いたご意見です。


宝石ブルーミネラルは水から摂る必要は無い。
野菜などを煮る時は、煮汁も一緒に飲むから問題無いんじゃない?

宝石ブルーお米や野菜を洗ったぐらいでは、そんなに大量のミネラルが取られるというわけでも無いし、逆にお米についた有害ミネラルも吸着してくれるって事だから、ROで洗うのは良い事よ。

宝石ブルー水道水には、放射性物質はもちろん、水銀などもけっこう入ってるのよ。
やっぱりきっちり除去する事はとっても大切。そういうモノの悪影響はすごく大きいのよ。
やっぱり本当にきっちり除去してくれるというのは、ROがダントツだからねぇ。

宝石ブルーそれでも気になるなら、ミネラルをわざわざ買って入れなくても、ハーブティーなどの二番煎じを入れたらそれでミネラル充分じゃない?


 あ゛~ さけび 

私には、わからないあせる

何もかもから、逃げ出したい(@@)
3.11の前に、タイムスリップしたいわ
考えるの、疲れた・・・


・・・・。

皆さんは、どう思いますか?
どっちを取る? 難しい問題だ(@@)
結局私は、あれもこれも取り入れてる感じで・・・
既に付いてるRO浄水器の水を溜めて、珊瑚ミネラルを足し、それを水筒型浄水器に入れて。苦笑

あれ? 
ROの汲み置きに、水道水を入れた水筒型浄水器の水を少し足すと、それでミネラルを足した事になるんかな?それやったら楽やなぁ! 
よう分からんから、21日の説明会で質問してくるわぁ~~~★


それにしても、こないだテレビで、断崖絶壁に住むシロイワヤギの番組を見て、思った。
なんでそんな危険なところに住んでいるのかというと、
そんな危険な場所だから、天敵がいないのだとか。

心地良い平地には、天敵にやられる心配が。
崖の方が安心して暮らせるらしい。
赤ちゃんも、必死で落ちないようについて行く。
そうは言っても、落ちる危険と常に隣り合わせやと思うよ。
それに、そんな場所にはエサも少なくて。。


この世の中、完全に安心・安全なんて生活は、存在しないんやな~、って
ふと、思ったにゃぁ。

今を大切に・・てね。

$ハーティーヘルスサポート★アトピーの子を持つ健康生活アドバイザーのサチから全国のお母さんたちに、健康のヒントを伝えるブログ