保湿 | ハーティーヘルスサポート★アトピーの子を持つ健康生活アドバイザーのサチから全国のお母さんたちに、健康のヒントを伝えるブログ

ハーティーヘルスサポート★アトピーの子を持つ健康生活アドバイザーのサチから全国のお母さんたちに、健康のヒントを伝えるブログ

小さな娘との壮絶なアトピー体験を通して、ハワイと日本で学んだレアな健康情報を、日々つぶやいてます。生活を変える事。それがアトピーのカギだね。皆さんのヒントになりますように(^^)

お肌の乾燥の季節!
基本的に、保湿は体の中から!


1 一番大切なのは良い水と良質の油!
しっかり摂って、中から潤すこと。
 →詳細
 油の①~④を見てね
肌だけでなく、眼も乾く。特にパソコンしてるとね。
水と油は大切~~~


2 乾燥させるものを避ける
悪い油
砂糖
冷暖房
石鹸・洗剤・一般のシャンプー・市販の入浴剤
(界面活性剤が皮脂を溶かしてしまうからバリアが低下して乾燥する)
  →代わりに魔法のオーガニックタオルで洗う(自分のオリジナルモイスチャー♪)


3 保湿剤は極力控える
特に有害ケミカルが入ってるものは皮膚にダメージを与える
例)乳化剤・・・バリアを壊すよ~~~
クリーム状の物にはたいてい入ってると思うで。
洗顔後に乳液とか毎回使ってる人、ご注意。


100%天然でも、皮膚呼吸を妨げるようなベタベタするクリーム、オイル類は
汗と一緒に毒素を出そうとしているところ、皮膚表面にフタしてしまう。
それに油分を上から補うと、体は自分の保湿する力を出さなくなる。
だから頼り過ぎないように気をつけなあかんねん。


4 でもどうしても乾燥してしまっていて、
皮膚バリアが壊れてるから周りの何でもが刺激になって
ピリピリ チクチク
それで痒くて掻き壊してしまう・・・
なんてことになったら、それは悪化の一途
そういう場合は、基本の「体の中から」をしっかりやる上に、
「一時的に」応急措置として保湿剤を使う
ただし、薬みたいな使い方。
これに頼らず、中からしっかり保湿される努力をしていれば、
きっとそのうち保湿無しで大丈夫になる。
お勧めは、サラッとした天然成分の美容液
ベ◯◯社の泡々入浴剤を使ってる人は、いつもより多めに入れると良いみたいよ。


何回も言ったかもしれへんけど(?)
私は何かの拍子にアトピー再発!とかで乾燥しちゃった時なら使うけど、
それ以外では普段顔に保湿剤など一切何も塗ってません。
タオルで洗いっぱなし。
基礎化粧品なし。
ファンデなし。
経済的やで?(^^)
ま、食べる方にお金かけてるけど(^^;)

【ハーティーへのご連絡・ご注文】

右矢印お問い合わせフォーム
青汁の無料サンプル、浄水器の資料請求、ご注文・ご質問・ご相談・ご連絡などこちらからお気軽に♪
2~3日中に返信が届かない場合、迷惑メールフォルダをご確認下さい。
なければ、もう一度ご連絡下さいm(_ _"m)


右矢印青汁のご注文はこちら
(メールまたはウェブショップ)

私のイチオシ青汁の詳細はこちら
右矢印『グリーンライフパワー』とは
右矢印酵素たっぷり本物の青汁「グリーンライフパワー」の特徴
右矢印青汁目次&体験談集

おすすめ記事
右矢印アトピー記事一覧
右矢印おすすめ記事一覧