396-10-23 ゴルフボラシェルパメモ

 

 

◎大会名称:第1回 岐阜レディースオープン

             ゴルフトーナメント

 

 

 

 

🔸1.手作り感満載

🔸2.自分はキャディだったのか!

🔸3.入る予感×2

🔸4.多様な選手

 

 

 

 

 

◎開催期間:2024(R06).05.07(火)

◎大会概要:[主催:岐阜レディースオープンゴルフトーナメント実行委員会]

      [後援:可児市、可児市教育委員会、

          可児市商工会議所、

          岐阜県ゴルフ連盟、

          ※可児市ゴルフ協会、

          岐阜県ゴルフ練習場連盟、

          中部ゴルフ練習場連盟、

          ※岐阜新聞社、岐阜放送]

      [特別協賛:㈱橋本]

      [協賛:スポンサーページ]

      [協力:日本ラインゴルフ倶楽部、

          中部女子プロゴルフ会、

          ダンロップスポーツマーケティング]

      [運営・企画:㈱M・N・S企画、51WORKS㈱]

 

◎ゴルフ場:日本ラインゴルフ倶楽部 西コース

  〒509-0253 岐阜県可児市室原87

  電話:0574-65-2121

 

 

 

 

 

 

◎Youtube:準備中

 

東海テレビニュースONE

 ニュースサイトに添付された動画には、担当した

 組の宅島美香選手と神谷もも選手の

 インタビューが載っていました。

 

 

=======================

 

<入場者数>

 1日目(05/07(火)):??人-天候:雨のち曇

   (前年:本年初開催)

 

 

<本日の成績:フルリーダーズボード(ホール毎)>

 1日目(05/07(火))

 キャディ:本大会はセルフプレー。

 

 

<優勝者>

 優勝者:村上瑞希

 スコア:イーブンスコア

     内田琴子とのプレーオフを

     1ホール目(10番)で制す。

     (10番・11番を繰り返す予定でした。)

 
 

 

 優勝賞金:100万円

 賞金総額:750万円

 フルリーダーズボード

 

=======================

 

<今回のボラ(募集)>

 [ボラ募集窓口]

  ・㈱M・N・S企画

 [ボラ運営(主)]

  ・㈱M・N・S企画

 

 [ボラ控室]

  ・クラブハウス内会議室

 

 

 

 

 

 

 

 

 [募集業務]

  ①カート運転兼スコア入力

  ②練習場カート運転

 

=======================

 

  単日:05月07日(火)【ボラ参加1日目】

  天候:雨のち曇

  当初スタート時刻あたりは、強い雨が降って

  いました。

  6時半頃にスタート時刻を1時間半

  遅らせる(7:30→9:00)ことが決定されました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

<本日の業務>

①第7組(★西田智慧子宅島美香神谷もも)の

 カート運転兼スコア入力

 

  ★西田智慧子 OUT39+IN36=75(0→+3 20位T)

   宅島美香  OUT37+IN37=74(0→+2 13位T)

  ※神谷もも  OUT38+IN35=73(0→+1  3位T)

 

 

 

 

 

   OUT=10:00〜12:17(所要2時間17分)

   IN =12:35〜14:50(所要2時間15分)

 

  ・使用ティはレジェンズと一部のアマチュアが

   オレンジで、その他の選手は若干距離が長い

   青ティを使用しました。

 

 

 

  ・現地到着=09:30

   現地撤収=14:55(5時間25分)

   ボラ本着=14:56

 

 

 

🔸1.手作り感満載

 ・初めて参加する大会です。

  今回が第1回目の開催なので初ボラ参加は

  当たり前なのですが、

  実は前年(2023(R05)年)に岐阜レディース

  オープンゴルフトーナメントの前哨戦として

  賞金制プロアマ大会

  「岐阜レディースオープン プロアマチャリティ

  が、同じ日本ラインゴルフ倶楽部で開催されて

  います。

  この時には、主催の㈱橋本関係の方などが

  運営のさまざまな仕事を担当されたそうです。

 

 ・そして今回は、JLPGAの石川恵プロが代表を

  務める「㈱M・N・S企画」が行っています。

  石川恵プロは、国本百恵プロとともに

  トーナメントディレクターを担っていますが、

  その他にもさまざまな調整業務を担当されて

  いました。

  そのような中でボランティア募集も担当、

  窓口になっていただいています。

 

 ・ボランティアは全員で32名、カート運転兼

  スコア入力業務を全34組のうち31組に、

  1名は練習場へのカート送迎を担当しました。

  運営側もボランティア側も初めての大会

  ですから、いろいろなことが手探りでした。

  そんなところが新鮮でおもしろい点ですね。

 

 ・各組のスコアは、ボランティアがカート車載の

  ナビに入力していきます。

  カートナビは㈱テクノクラフト製で、同社の

  スタッフが速報モニターをクラフハウス内に

  設置していました。

 

 

 

 ・石川恵プロは今後、

  第3回静岡レディースオープン

  第4回千葉レディースオープンを開催します。

 

 

 

🔸2.自分はキャディだったのか!

 ・ボランティアがキャディバッグを積んだ

  カートを運転することがあります。

  今回もそのパターンです。

  そしてそのことはキャディしかできない

  ことです。

  ゴルフ規則10.3bの「キャディができること」に

  「プレーヤーのクラブや他の用具を持って行く、

  運ぶ、扱うこと(乗用カートの運転や手引き

  カートを引くことを含む)。」とあります。

  つまり、キャディ以外はカート運転しては

  いけないことになります。

 

 

 

 ・これまでは、大会ごとのローカルルールで、

  「ボランティアがキャディ業務であるカート

  運転ができる。」という特別の記載などがあると

  思っていました。

  つまり、カートを運転するボランティアは

  あくまでもボランティアであり、キャディでは

  ないと思っていました。

 

 ・ところが、公開された今回の試合のローカル

  ルールには「カート運転」に関する記載は

  ありませんでした。

  えっ、どういうこと?自分はキャディ?

 

 ・このことを確認するのに一番適切な人が

  いました。

  今大会の競技委員は、榊原淑恵競技委員長と

  井上奈都子競技委員です。

  榊原淑恵プロは現在もJLPGAツアーの

  専門競技委員で、井上奈都子プロは昨年まで

  専門競技委員をされていました。

  井上奈都子プロに聞くと、ローカルルールに

  記載がないため、カートを運転する

  ボランティアはキャディ扱いとなる。との

  ことです。

  そうです。ゴルフ規則をそのまま解釈すれば、

  「自分はキャディ」なのです。

 

 ・しかし、カート運転以外のキャディ業務を

  行ってよいかというと、それは認められて

  いません。

  ゴルフ規則10.3bには、カート運転以外に

  クラブを持ち運んだり、旗竿を持ったり、

  ボールを拭いたりなどキャディができることが

  ありますが、それを行うと選手に一般の罰

  (2罰打)が課せられる恐れがあります。

  必ずペナルティとなるかどうかは不明です。

  その大会が「ノーキャディを規定」としているか

  どうかにもよりますが、その際はカート運転

  のみ認めるなどの決めておく必要があると

  思います。

  また、「帯同キャディ可」の試合で

  ボランティアがカート運転する場合は、

  帯同キャディ付きの選手に対して

  ボランティアがキャディ業務をしてしまうと、

  その選手に「2キャディ(ゴルフ規則10.3a)」の

  一般の罰(2罰打)がついてしまいますね。

  毎年開催されるJOYXオープンはその形態

  ですから、今年は気をつけておきたいと

  思います。

 

 ・「カート運転するボランティアはキャディ扱い」

  ということなのですが、もっと大事なことを

  井上奈都子プロは教えてくれました。

  ゴルフ規則10.3b には「キャディには

  認められない行動」が書かれていて、それを

  行うと選手に対して一般の罰(2罰打)が

  課せられますから気をつけなければいけません。

  認められない行動は以下のとおりです。

   ✓次のストローク、ホール、そのマッチを

    相手にコンシードをしたり、 マッチの

    スコアに関して相手に同意すること

    (規則3.2)。

   ✓球をリプレースすること。ただし、

    キャディーが球を拾い上げていた、 

    または動かしていた場合を除く

    (規則14.2b)。

   ✓救済を受ける際に球をドロップ、または

    プレースすること(規則14.3)。

   ✓規則に基づいて救済を受ける決定をする

    こと(例えば、規則19に基づいて 球を

    アンプレヤブルとして扱うこと、または

    規則16.1や規則17に基づい て異常な

    コース状態やペナルティーエリアからの

    救済を受けること);キャ ディーは

    プレーヤーにそうすることをアドバイスは

    できるが、プレー ヤーが決定を

    しなければならない。

 

  通常はボランティアが以上の内容に

  関わることは限りなくあり得ないとは

  思いますが。

 

 

 

🔸3.入る予感×2

 ・17番ホールは148ヤード、池越えのショート

  ホールです。

  やや打ち下ろしですね。

 

 

 

 ・15番のミドルホールでパーだった

  神谷もも選手がオナーで打ちます。

  今大会に出場している「神谷もも選手」と

  「神谷ひな選手」は女子レギュラーツアーで

  活躍している神谷そらプロの妹さんたちですね。

  自分はティから離れているカートのそばで

  ショットを見ていました。

  なんとホールインワンしました。

 

 ・選手のみなさんもビックリしたと思いますが、

  たぶんそれよりも自分の方がもっと驚いて

  いました。

  神谷もも選手がショットルーチンに入る

  前から、「え、入りそう。」と感じていました。

  もちろんほんとに入るとは思っていません

  でしたが、そんな予感がしたのは事実です。

 

 ・そのあとさらに驚いたのは、観戦でカートの

  後ろ付近にいた宅島美香選手のお母さんが、

  「入る予感がした。」と言ったのです。

  「予感がした」などは、後出しジャンケンの

  ように言うことはできますが、自分もそう

  感じたので全く疑う気になれませんでした。

 

 ・ギャラリーは、グリーン左奥にいた老夫婦のみ。

  「いいものを見せてもらいました。」と

  おっしゃっていました。

 

 ・これは速報した方がよいと思い、直後に

  石川恵プロに神谷もも選手のホールインワンを

  報告しました。

  ホールインワンには20万円の賞金が

  かけられていましたが、一般アマチュア枠の

  神谷もも選手はいくらもらえたのでしょうか。

 

 ・かつて「アマチュア資格規則」は、

  「ゴルフ規則」の中に包含されて発行されて

  いました。

  しかし、2019年のゴルフ規則大改正時にその

  発行はなくなり、JGAサイトにQA集などで記載

  されているようです。

  冊子の最終版はゴルフ規則と同じ2016年版です。

 

 ・2012(H24)年のアマチュア資格規則の改正で、

  ホールインワンについては賞金・賞品の制限

  (75,000円以下)の例外扱いとなりました。

  →規則3.2(賞品の限度額)b.ホールインワン賞

  アマチュアでもホールインワンすれば

  上限なしの賞金をもらえます。

  神谷もも選手、20万円ゲットです。

 

 

 

🔸4.多様な選手

 ・本日は34組102名の選手が出場しました。

  幅広い年代プロとアマチュアが5グループに

  分類されて出場しました。

   レジェンズ(★)  29名

   レギュラー    23名

   研修生      28名

   ジュニア(◎)   18名

   一般アマチュア(※) 4名

 

 

 

 ・近年、このような年代を超えた試合が増えて

  いるのではないでしょうか。

  とても良い傾向だと思います。

 

 

 

※朝食

 

 

 

  パンやおにぎり、飲物を各1個ずつ、バナナも

  たくさん用意していただきました。

 

 

※昼食

 

 

 

 

 

 

 

 ストロベリーロイヤルミルクティーは600円、

 オムライスは食券引換対象外でしたが、お店の

 方のご厚意により(食券で)いただきました。

 その他の引換対象メニューが「鶏づくし」

 だったので。

 オムライスにも鶏が入っていたようですが、

 「なるべく取り除きました。」と言っていただき、

 申し訳ない気持ちになりました。

 

=======================

<今回のボラシェルパ参加満足度>

  100点満点中、65点。

=======================

《ありたいゴルフボラシェルパ像》

 ●●● ①②③の同時達成を目指す!  ●●●

   ①ギャラリーさんが楽しめる環境づくり。

   ②選手がプレーしやすい環境づくり。

   ③自分を含むボラシェルパが業務を

    楽しめる環境づくり。

=======================