395-09-01-22 ゴルフボラシェルパメモ

 

 

◎大会名称:第22回 TSURUYA CUP・スポニチ

          ジュニアチャレンジ5月予選

 

 

🔸1.この大会について

🔸2.うれしいことばかりです

🔸3.携帯は2019年版

 

 

◎開催期間:2024(R06).05.06(月祝)

 

◎大会概要:[主催:スポーツニッポン新聞社]

      [後援:関西ゴルフ連盟

          関西高等学校・中学校ゴルフ連盟

          関西ゴルフ練習場連盟

          全日本ゴルフ練習場連盟

          関東ゴルフ連盟

          関東高等学校・中学校ゴルフ連盟

          関東ゴルフ練習場連盟

          中部ゴルフ連盟

          中部高等学校・中学校ゴルフ連盟

          中部ゴルフ練習場連盟

          九州ゴルフ連盟

          九州沖縄高等学校・中学校ゴルフ連盟

          九州ゴルフ練習場連盟]

      [協賛:つるや株式会社]

 

 

◎ゴルフ場:宝塚クラシックゴルフ倶楽部

  〒669-1241 兵庫県宝塚市切畑桜小場19番地

  電話:0797-86-6261

 

 

 

 

 

=======================

 

05/06(月祝)組合せ表

 

 

<本日の成績:フルリーダーズボード>

 単日(05/06(月祝))

  ・中学男子 ・中学女子

  ・小学男子 ・小学女子

 

 

<中学男子1~3位(スコア)>

 1位:田村瑠唯(71(-1))

 2位:田中優成(73(+1))

 3位:矢田賢司(74(+2))

 

 

<中学女子1~3位(スコア)>

 1位:本村紅音(70(-2))

 2位:大槻呼幸(70(-2))

 3位:杉本奈央(71(-1))

 

 

<小学男子1~3位(スコア)>

 1位:福田翔太(75(+3))

 2位:細野大和(76(+4))

 3位:八木真弥(81(+9))

 

 

<小学女子1~3位(スコア)>

 1位:本村彩歌(72(±0))

 2位:櫻井結愛(75(+3))

 3位:道上稀唯(76(+4))

 

 

=======================

 

<今回のボラ(募集)>

  ・㈱スポーツニッポン新聞社(大阪本社)

  ・㈱ザ・ヘッドクォーターズ(応援募集)

 

 [ボラ運営(主)]

  ・㈱スポーツニッポン新聞社(大阪本社)

 

 [ボラ控室]

  ・クラブハウス2Fレストラン横

 

 

 

 [募集業務]

  ①スコアラー兼カート運転のみ

 

=======================

 

  単日:05月06日(月祝)【ボラ参加1日目】

  天候:曇一時雨

 

<本日の業務>

①第11組(堤野洋介・澤雷蔵・貞方泉輝・片山竣翔)の

 スコアラー

 

  堤野洋介(つつみのようすけ)

   桜井市立大三輪中学校2年生

   OUT38+IN42=80(0→+8 13位)

 

  澤雷蔵(さわらいぞう)

   加古川市立陵南中学校1年生

   OUT43+IN44=87(0→+15 25位)

 

  貞方泉輝(さだからみずき)

   箕面市立彩都の丘学園中学校1年生

   OUT42+IN45=87(0→+15 26位)

 

  片山竣翔(かたやましゅんと)

   神戸市立原田中学校2年生

   OUT46+IN46=92(0→+20 30位)

 

 

   OUT=09:02〜11:26(所要2時間24分)

   IN =12:06〜14:59(所要2時間53分)

 

 

  ・現地到着=08:30

   現地撤収=15:15(6時間45分)

   ボラ本着=15:15

 

 

 

 

  ・カートのナビです。

   スコアの入力はしません。

   選手がコースレイアウトを確認したり、

   前組のカートとの間合いを確かめます。

 

 

 

  ・アテスト会場です。

   ここでのアテストを終えてラウンド終了です。

 

 

 

 

 

🔸1.この大会について

 ・この大会は、スポーツニッポン新聞社さんが

  毎年開催している大会で、全国各地で予選会が

  行われ、翌年3月に決勝大会が行われます。

 

 ・小学校4~6年生と中学生の部があり、

  男女それぞれ1~3位までが毎回表彰されます。

  そして以下の大会の出場権・シード権が

  与えられます。

   ①TSURUYA CUP 決勝大会への

    出場権

   ②令和6年度(第45回)関西中学校ゴルフ

    選手権決勝大会へのシード権

   ③第25回関西小学生ゴルフ選手権春季大会

    決勝へのシード権

 

 ・予選は、九州・関西・中部・関東で行われ、

  関西予選については(今年は)5回開催

  されますね。

 

 

 

 

 

🔸2.うれしいことばかりです

 ・2013(H25)年からジュニア大会へのボラ参加を

  始めました。

  瀬田ゴルフコース西コースでの全国中学校

  ゴルフ選手権春季大会が最初でした。

  その当時に担当した中学生たちは今やプロの

  世界で活躍しています。

  うれしいですね。

 

 ・ジュニア大会へのボラ参加が増えたのは、

  2020(R02)年のコロナ渦でプロの試合が激減

  したときです。

  ほとんど毎回初めての小中学生のスコアラーを

  担当しますから、すでに百数十人のジュニアを

  担当しました。

  そしてそんな子供たちや親御さんから会場で

  あいさつされることがあります。

  あるいは全く別のトーナメント会場で出会う

  こともありますね。

  日頃からプロゴルファーを目指す子供たちの

  役に立ちたいと思っていますが、そういった

  彼ら彼女らからの声かけはとてもうれしい

  ことです。

 

 ・そして一番うれしいことは、子供たちの成長が

  わかる瞬間です。

  最近は2度目のスコアラーを担当する

  子供たちが増えてきました。

  初めて担当したとき、そして2回目と彼らの

  成長が目に見えてわかるときがあります。

  これまで経験したのは1年経った時の成長です。

  ゴルフの技術については伸び盛りですから

  上達するのは、まあ当然でしょう。

  感じるのは技術の上達ではなく、ラウンド力

  というかゴルフへの向き合い方なんですね。

  また一つ「お兄ちゃんになった」「お姉ちゃんに

  なった」と思えるとうれしいですね。

 

 ・今日1年ぶりに担当した堤野洋介くんはそんな

  選手の一人です。

 

 

 

🔸3.携帯は2019年版

 ・小学生ジュニアには義務づけられていない

  ラウンド中のゴルフ規則(冊子)の携帯。

  それが中学生からは携帯必須となります。

  スタート前の説明時も「ゴルフ規則(冊子)携帯」

  を確認されます。

 

 ・今回の子供たちに聞いたところ、最新版の

  2023年版ではなく2019年版でよいとの

  ことでした。

  2019年のゴルフ規則大改正から、さらに

  2023年にも若干の改正が行われていますから、

  すでに2019年版は最新のゴルフ規則では

  ありません。

 

 ・中学生ジュニアに携帯を義務づける

  ゴルフ規則が最新版でなくても良いとする

  理由はなんでしょうか。

  ここからは推測ですが、冊子の大きさでは

  ないでしょうか。

  2019年版は、A5版の「ゴルフ規則」に加えて

  A6版の「ゴルフ規則プレーヤーズ版」が発行

  されています。

 

 

 

  しかし2023年版からはA5版のみとなりましたし

  厚さも増しました。

 

 

 

  キャディバッグに携帯する利便性から、

  小さいA6版のある2019年版を認めて

  いるのではないかと想像します。

 

 ・ただ、今後ゴルフ規則の改正が進むにつれて、

  2019年版では不十分になってくるでしょう。

  また、JGAが推奨するスマホ版のゴルフ規則の

  活用も検討されていくのではないでしょうか。

 

 ・この話題を堤野くんと話している中で、

  彼が2023年改正内容をしっかり把握している

  ことがわかりました。

 

 

※朝食

 

 

 

 

※昼食

 明日もボラ活動のためガーリックなしで。

 

 

 

 

=======================

<今回のボラシェルパ参加満足度>

  100点満点中、75点。

=======================

《ありたいゴルフボラシェルパ像》

 ●●● ①②③の同時達成を目指す!  ●●●

   ①ギャラリーさんが楽しめる環境づくり。

   ②選手がプレーしやすい環境づくり。

   ③自分を含むボラシェルパが業務を

    楽しめる環境づくり。

=======================