◎このメモブログは、過去Facebook投稿した中のトーナメント関係分

 2012(H24)No.85~2019(R01)No.261① をコピーし、一部修正しながら

 アメブロへ移行したものです。

  ...移行日時:2024(R06)0429(月祝)17:50

  (「アメブロを見ればボラ参加のアップ分全てわかるように」との思いで。)

  (過去大会を懐かしみながら移行作業しました。)

 ✓FBオリジナルをベースに一部文言修正。写真をメモ途中に配置。

  写真追加あり。1試合で複数アップしたFBメモは1つのブログに統合。

  投稿日時設定は大会最終日の22:00:00に統一。

 

 

 

 

 

◎大会名称:第2回Hanasaka Ladies

         Yanmar Golf Tournament

 

◎開催期間:2018(H30).4.4(水)〜6(金)

 

◎大会概要:[LPGA]

      [スポンサー等:ヤンマー]

 

◎ゴルフ場名:琵琶湖カントリー倶楽部

            琵琶湖/三上コース

     〒520-3005 滋賀県栗東市御園513番地

     電話:077-558-0121

 

 

 

 

<入場者数(無観客試合)>

 1日目(4/4(水)):0名-天候:晴

    (前年0名-4/7(金)天候:曇時々雨)

 2日目(4/5(木)):0名-天候:

    (前年0名-4/8(土)天候:曇時々雨)

 最終日(4/6(金)):名-天候:

    (前年0名-4/9(日)天候:雨のち曇)

 合計:名(前年0名)

 

 

<本日の成績:フルリーダーズボード(ホール毎)>

 1日目(4/4(水))

 2日目(4/5(木))

 最終日(4/6(金))

 

 

<優勝者>

 優勝者:上原美希

 スコア:1アンダー

 優勝賞金:540万円

 賞金総額:3,000万円

 フルリーダーズボード

 

 

 

 

Facebook投稿①

 

*******************

***  04-201-08  ***

*** ゴルフボランティアメモ ***

*******************

 

●2018(H30)年4月4日(水)-大会1日目(予選)

     ・天候:晴

 

 

 

 

 

 

 

 

<最初の5連戦>

 昨年から始まったこのトーナメント、今回が

 ボラ初参加です。

 3日間のステップアップツアーで、最終日の

 金曜日がレギュラーツアーのスタジオアリス

 女子オープン初日と重なっています。

 この試合は2日目まで、引き続きスタジオアリス

 女子オープンにボラ参加します。

 今日からゴルフボラ5連戦です。

 

 

<本日の業務>

 ボラ初参加のトーナメント、初日から

 ①ボランティア本部業務。

 Kさんと2名で担当。

 

 その後、②ドリンク係ということで10番ティで

 選手のドリンクのお世話をしました。

 

 

 

 Kさんは1番ティ担当です。

 

 

 

 

<ドリンクレディ>

 朝のスタート前の7:30から最終組が10番ティを

 終える13:30までの業務、そして残った

 ドリンクの後片付けを終えたのが13:50でした。

 その間、選手に飲物を手渡したり、ドブ漬けの

 飲物の補充などを行いました。

 これはギャラリーさんが観戦できる多くの

 トーナメントでは、若い女性が担当していて、

 ドリンクガールまたはドリンクレディが担当

 していますね。

 今日の自分はドリンクボーイ、いやいや せめて

 ドリンクマン。

 

 10番スタートの18組(19〜36組目)がスタート

 するときには、スカイAのテレビカメラが回って

 います。

 ドブ漬けで冷やさない常温の飲物はテレビ

 カメラにも映るので、ドリンクを並べるとき

 には商品のラベルが見えるように配置しました。

 

 

 

 テレビカメラや(スチル)カメラマンの動きは

 結構気になりますね。

 ボランティアは本来映像の外の位置づけと

 思っているのに、今日の業務だけはメディア

 最前線の場所です。

 放映でとれだけ映っているかは気になります。

 ドリンク係、また新たな業務を経験できました。

 

 

<賢く動じない、そして人懐っこい白鳥、でも>

 10番ティ付近には二つの池があります。

 ティの前方(A)とティの右側(B)です。

 

 

 

 

 

 8:05に19組目がスタートし、34組目がスタート

 するまではティの右側の池で泳いでいた3羽の

 白鳥。

 この場所はプレーする選手からは全く見えません。

 35組目がスタートする頃には池を出てティから

 カート道をはさんだ右横の茂みに移動して

 いました。

 そしてテレビ撮影のある最終36組目が

 ティショットを終えた途端に白鳥が移動。

 もう一つのティ前方の池に向かって

 歩き出しました。

 

 ハウスキャディさんに聞くと、常時白鳥たちが

 居るのはティ前の池らしいです。

 白鳥たちはスタートする選手たちの

 ティショットの間だけ邪魔にならないよう

 ティ右側の池に移動していたことになります。

 何とも賢い!

 

 それに近くでショットの音がしてもびくとも

 しないんです。

 このゴルフ場で何年も居る白鳥、ショットの音

 ごときでは動じることはないということですね。

 

 各選手のブレーが終わった後に、10番ティの

 前の白鳥をのところへ行きました。

 辺りには誰もいません。

 ホームベースのティ前の池にいます。

 若干自分の気配を意識しながら近づいていきます。

 池のほとりまで行くと白鳥の方から近づいて

 きました。

 人慣れるしています。

 なんと人懐っこい白鳥たち。

 

 

 

 ...... でも、季節が変わってもずっとここに

 いる白鳥。

 これからも3羽の白鳥は飛び立てない。

 

 

<ニックネーム>

 今回の試合にはタイ出身の

 ブッサバコン・スカパン選手が出場しています。

 日本人には少し読みにくい名前ですね。

 タイの人たちはこのような長い名前の人が

 多いようです。

 そのため小さい頃から皆がニックネームで

 呼び合うとのことです。

 また、「ピー(お化け)に赤ちゃんの魂を

 奪われないようにするため」に生まれてすぐに

 ニックネーム(チューレン(ชื่อเล่น[chʉ̂ʉ lên]))を

 つけられるとのことです。

 スカパン選手のニックネームは「NOOK(ヌック)」。

 ヘッドカバーにも「NOOK」の文字がありました。

 翌2019(H31)年からは、選手登録名を

 「ヌック・スカパン」と改名しましたね。

 

 

 

 

 

 

 

 

<本日の満足度>

 100点満点中、80点。

 白鳥のことを思うと20点。

 

 

<居酒屋>

 JR 野洲駅の近くの居酒屋さん。

 清潔感のあるお店で、滋賀県内に3店舗あるとの

 ことです。

 比較的若い大将はお客さま対応もソフト。

 なるほど女性グループのお客さまか多いのは

 うなずけます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今日の全組がホールアウトした後にパラパラ

 降り出した雨。

 このお店まで雨の中片道約1km歩きましたが、

 満足させてもらいました。

 

 

 

 

Facebook投稿②

 

*******************

***  04-201-09  ***

*** ゴルフボランティアメモ ***

*******************

 

●2018(H30)年4月5日(水)-大会2日目(予選)

     ・天候:曇時々晴

 

 

 

 

 

 

<本日の業務>

 スコアラー抽選は最後の残りくじ。

 

 

 

 第25組(八上ひかる永田あおい鈴木麻綾)のスコアラーが当たりました。

 

 

 

 

 

 

 

 永田あおいプロのスコアラーは、3年前の

 スタジオアリス女子オープン以来です。

 また鈴木麻綾プロは、昨年のうどん県

 レディース以来のスコアラーでした。

 残念ながら3名ともスコアを落とし予選落ちと

 なりました。

 八上ひかるプロは、ピンの位置がとても

 難しいと漏らしていました。

 

 

 

 

<散り始めた桜>

 ここ琵琶湖カントリー倶楽部にもあちらこちらに

 桜が咲いています。

 

 

 

 しかしすでに散り始め葉桜になりつつありました。

 

 

 

 時折強い風が吹くと桜吹雪の様相。

 

 

 

 8番グリーンから9番ティにむかう間、

 選手たちは散りゆく桜に包まれました。

 そして9番ティでは、桜吹雪のなかでの

 ティショット、絵になる風景でしたね。

 

 

<カラーがない>

 グリーンの回りにはカラーと呼ばれる少し芝の

 長さが長いエリアがありますが、

 このゴルフ場にはそれがありません。

 フェアウェイと同じ長さの芝がグリーンを

 取り囲んでいます。

 

 

 

 

 スタート前に速報本部に行き、そのエリアに

 ボールが止まったときの入力について尋ねました。

 「フェアウェイ」と入力するとの回答でした。

 このコースでは、「カラー」と入力することは

 ありません。

 

 

 

 

 

 

 

 

<本日の満足度>

 100点満点中、70点。

 

 

ありたいボランティア像》

====①②③の同時達成を目指す!====

 ①ギャラリーさんが楽しめる環境づくり。

 ②選手がプレーしやすい環境づくり。

 ③自分を含むボランティアが業務を楽しめる

  環境づくり。