阪神淡路大震災①(発生時のこと・必要なもの) | cocoroのハーブな日々

cocoroのハーブな日々

日本メディカルハーブ協会認定
『ハーバルセラピスト』
『ハーブ&ライフコーディネーター』

ハーブやアロマなどを使用した優しく働きかける“自然療法”を
適度に取り入れ、ほっとできる時間が少しでも増えますように☆

ご訪問頂きありがとうございます。

日本メディカルハーブ協会認定
ハーバルセラピストのcocoroですきらきら

 

『 Hearty-herb 』 主宰
「メディカルハーブ」というものを取り扱い
お悩みの症状改善に役立つようなハーブティーを作製したり
ハーブやアロマのワークショップを開催したりしています

  メディカルハーブとは

 

 

ハーブの話題ではないのですが

Blogに記しておこうと思うことがあります。

 

1995年に発生した『 阪神淡路大震災

 

私は当時、神戸の東灘区というところに

住んでいて、自宅は半壊となりました。

 

あの大地震から20年近くが経ち

現代の10代などの若者たちが

阪神淡路大震災のことを詳しく知らない、と

ニュースで取り上げられていました。

 

“ 風化 ”というのは避けられないことだと

思っています。

 

どんなに大きな災害で、そこから得られる教訓が

あったとしても、意識的に語り継がなければ

後世には何も残せない、と感じたので

当時の状況や心境、困ったこと・助かったことなど

こちらに記載することにいたしました。

 

また、2011年3月11日に発生した

東日本大震災のときは福島県に住んでいて

原発の影響が大きく、避難しました。

 

可能であれば東日本大震災時のことも

おいおい記載できればと思っています。

 

お付き合いいただけるとありがたいです。

 

まず

阪神淡路大震災が発生した日時は

1995年1月17日5時46分52秒

 

私は当時、高校生で神戸市東灘区の

マンションに家族と住んでいました。

 

朝の5時46分はまだ寝ていて

西の窓に頭を向けていましたが

「ドーン!!」という外からの大きな音で

目が覚めた記憶があります。

 

近くに爆弾でも落ちたのか、と

思える音だったので

思わず布団にもぐりこみました。

 

その直後、大きな揺れ。

 

ベッドではなく、床に布団を敷いて

寝ていましたが、身体がバウンドするように

転がり、自分の力では起き上がることも

何もできない状態。

 

正直、何が起こっているのか

理解が出来ませんでした。

 

違う部屋で寝ていた母親が

私の無事を確認するため

揺れている最中に

私の名前を叫んだそうですが

1回目はまったく聞こえずでした。

 

布団にもぐっていたこともあるかと

思いますが、あとからわかったのは

家の家具などすべてのものが

飛んだり倒れたりする音で

聞こえなかったのだと思います。

 

そして、布団の中にもぐっていた私の身体に

衝撃と重みが加わり、何かと思って

布団から顔を出したら、左に合った

本棚と右にあった箪笥が倒れてきていました。

 

ちょうど本棚と箪笥で

カタカナのハの字になるようになり、

その少しの隙間にいることができたので

全ての重みが加わらなくてよかったと

思います。

 

そこまでのことが起こっても

「大地震」という言葉を聞き慣れていなかった当時は

その言葉にはたどりつけず、頭の中はまっしろ。

 

ただ、命を守らないと!!という

本能だけが働いている状態でした。

 

また、そのタイミングで部屋で飼っていた

インコのカゴがちょうど私の枕元に

転がってきているのに気付きました。

 

かごの中でパニックになって

飛び回っていたインコ。

 

私を見つけると飛ぶのをやめて

かごに必死につかまり

訴えかけるような目で見てきた表情は

今でも忘れません。

 

少しでも揺れを緩和して

安定させてあげたい、と

ふとんをかごの下にズリズリと

入れ込んだのを覚えています。

 

この直後に揺れが少しマシになったため

上半身を起こそうと、覆いかぶさっていた

本棚を押しのけ、自分が起き上がれるくらいの

スペースを確保しました。

 

覆いかぶさっている

本棚を一人で押しのけることが出来た理由は

本棚の本はすべて散らばっていたため

本棚だけの重みであったこと。

 

本棚はそこまで重みがあるものではなかったこと。

 

床とは違い、下が布団だったので

布団ごと動いてくれたこと、などが

あると思います。

 

もし布団がなく床との摩擦が大きかったら

押しのけられるのか。

 

本棚を押しのけた拍子で

ハの字に支えている

逆側の箪笥が倒れそうになってきたら

どうしていたのか。

 

 

日本は地震大国です。

 

今ですら、揺れ=大地震

と結びつけやすくなり、咄嗟の行動も

取りやすくなったと思いますが

家具は転倒しないほうが絶対にいい

です。

 

発生時の安全や

発生後の逃げ道確保のためにも

 

百円ショップなどの突っ張り棒より

こういった専門的なもののほうが

いいと思います。

 

 

私は、一年に一度大掃除などの

タイミングで緩んでいないか、

強度が弱っていないかも

チェックしています。

 

安全のために。

失いたくない命のために。

 

大地震をニュースで見ても

「きちんとした地震の備えをしている」という

質問に即答で「はい」と答えられる人は

少ないそうクローバー 

 

ご自身の身にも

そして

大切な人の身にも起こる可能性があると

少しでも感じていただけると

嬉しいと思います。

 

 

こちらは先日観に行った

茨城「偕楽園」の梅スター

 

綺麗でしたドキドキ

 

 

Hearty-herb公式LINE

 

ワークショップや新作ハーブティー

イベントの出店などの情報は

公式LINEが一番早いのでおすすめですクローバー

 

どちらか利用しやすい地域の

QRコードを読み取り

LINEのお友だち追加
よろしくお願い致します!

 


 

栃木アカウントはこちら音符

ダウン

「 Hearty-herb栃木 

 


 

長野アカウントはこちら目

ダウン

「 Hearty-herb 

 

 

公式LINEアカウントを友だち追加したときの
見え方や、やり取り方法については
こちらからご確認いただけます飛び出すハート
ダウン

 

 

活動内容

 

 

転勤族なため約5年おきに全国転々としております。

(兵庫出身→福島→東京→長野→栃木に2022年10月転居)

 

チューリップ黄ハーブティー 2017年~

オーガニックのハーブを使用した

  オリジナルブレンドのハーブティー

  (全国発送可能ですコスモス

* ご自身に合ったオーダーメイドも受付可能

 

 

チューリップ黄ハーブとアロマのワークショップ 2018年~

* 現在、不定期で開催しています

 

 

チューリップ黄イベント出店

* 県内外のイベントに出店しております

 

 

チューリップ黄ハーブ女子会 2019年~

ハーブティー飲み比べ・ハーブ&スパイス講座

  ヨガ・野菜ソムリエのシェフ特製イタリアンランチ

⇒2022年の転居を受け、宇都宮では開催未定

 

 

チューリップ黄ハーブティーが飲めるCafe

長野県松本市にある「CAFE YUKI.RI」(ユキリ)さん

Hearty-herb 特製のハーブティーをお飲みいただけますビックリマーク

妊娠中・授乳中の方もOKキラキラ

もちろん安心なオーガニックハーブ使用クローバー

ユキリさんの詳細についてはこちらをご覧くださいヒマワリ

・CAFE YUKI.RI さん詳細

 


チューリップ黄お問合せ

Hearty-herbへの連絡方法

ハーブ講座のご依頼やお問い合わせは上記のリンク

  のいずれかの方法にてお願い致します

 

 

 

ハーブティー

❖ オリジナルブレンドハーブティー

 

オーガニックハーブを利用した

オリジナルのブレンドハーブティーを

販売しています。

WEBショップは下記よりお願い致します。

ダウン ダウン ダウン


 

❖ ハーブティーのオーダーメイド

おひとりおひとりのお悩みに
合わせてブレンドさせていただく
ハーブティーのオーダメイド
もたまわっております。
 
お好きな味や、心身のお悩みについて
伺いながら、丁寧に作製させていただきます。
詳細は下記をご覧くださいチューリップ黄

 

 
 

新講座情報

 

少し先になりますが

ハーブのオンライン講座(初級~上級)

アロマの星詠み講座

などの 新講座 も開設したい、と思っております

 

引き続き、よろしくお願い申し上げます。

 

 
 

SNS情報

 

趣味の食べ歩きの投稿も多いですが

インスタグラムでも活動しておりますラブラブ

 

 

インスタグラム詳細はこちらから爆  笑

 これ↓ これ↓ これ↓

 

最後までお読みいただきありがとうございましたハート
 

Hearty-herb  

 ハーバルセラピスト cocoro