Heartwarming神戸のブログへようこそ!


子育てホロー歴(家庭教師、塾講師)26年目
手作りのアルバムコンサルタント歴18年目
に入りました
たはらちえこ です。


 初めましての方は、
以下、自己紹介投稿を
お目通し下されば幸いです⇒ 

 

 

 

 

 

ゴールデンウイーク明けて、

お子さんが

そろそろ新しい環境にも慣れてほしいなぁと

思う季節となりましたね。

 

幼稚園の登園風景で

先生、

あるいは

幼稚園バスの運転手さん等へ向かって

「おはようございます!」

って、元気にご挨拶してほしい。

 

そんなふうに思うお母さん

多いかも?

 

しかし、

現実は。。。(・_・;

そうでなかった時、

どうしますか?

 

🔸お母さん自身がお手本をする

 

🔸お母さんが、

   「ほら、ご挨拶は?」って、子どもへ促す。

 

などなど、

 

とっさに対応してるかもしれませんね。

 

 

 

その前に大切にしてほしいこと。

 

 

それは、

子ども自身の気持ちを

理解しようとすること💚

 

 

 

なんで?言わないの?

どーして?言えないの?

 

等と、問い詰めてしまうと、

 

子ども脳は、

自動的に「いいわけ」を

探し始めてしまいます。。。

 

そうなるのは、

残念💦

 

 

 

たとえば、ですが、

(あくまでも一例です)

 

「あ、今、〇〇ちゃんは、

ここで、「おはようございます」って

言ってるだね。」

 

と、トントンって、

お母さんの胸のところをして見せる。

 

それだけで、

ほっとして笑顔で登園してゆく子もいます。

 

 

 

 

また違う場面で

 

子どもが自分から「おはよう」って

言えた瞬間に、

 

「〇〇ちゃんの声で

おはようって言えたね♪

気持ち良いね。

きっと、言ってもらった人も

嬉しいよ!」

 

 

 

おうちの中でお母さんに向かって

おはようって言えたら、

 

「ああ、嬉しい(﹡ˆᴗˆ﹡)

今日も〇〇ちゃんが元気だって

伝わってくるわ!

気持ちよく朝がスタートできそう!」

 

って、

喜んであげてるのもステキ♪

 

 

 

できないことに

フォーカスするのではなく🙅

 

 

 

 

 

できてることに

思い切りフォーカスして🔍

 

 

 

言葉にして

子どもへ返してあげてましょう🎁

 

 

 

 

健やかに伸びていってほしい

 

 

子どもによって

伸びる速さや

タイミングは違うのです。

 

余談ですが、

 

最近、植物画のレッスンに

参加させて頂き、

 

「伸びる方向へ向かって

色を塗ってゆく」と習いました✨

 

子育てもそうありたいな。。と

重ね合わせて考える

きっかけとなった言葉でした💚

 

 

親の思いを飛び越えるくらい

大きく羽ばたく可能性を

どの子も

持ち合わせてることは真実!

 

お話ししたいことはたくさん♪

 

ご縁あって、

インタビューを受けました🖥️

 

現在は

小中高3人の男の子のママさんでもあり、

かつては

ご自身が東大合格を目指して

猛勉強していた過去もお待ちだという

 

東北大学薬学部卒の

インタビュアーの方が、

 

私がやっていることに

興味を持って下さり、

 

40分ほどの長さの

インタビューを。🎤

 

台本などはなくて、

 

タイムリーな

今春終わったばかりの受験の話なども交え

お応えしながら、

 

楽しくトーク♪

 

聞き上手の

インタビュアーさんの

おかげです!

 

よかったら、

インタビュー見にきてくださいね。

 

 

 

インタビューをご覧になりたい方は、

 

公式のラインの中に

リンクを設置しています(^_−)−☆

 

☆☆☆☆☆☆☆

 

公式ライン

「神戸Heart warming田原千枝子」

ご登録は

 

緑の長四角バナーをタップ

 

友だち追加

 

URLはこちら→💛

 

子育てのヒントを、

 

個別相談では

たくさん

お伝えしています(﹡ˆᴗˆ﹡)

 

相談会の中身はこちらの記事から→