こんにちは。和久田ミカです。
昨晩、メルマガと公式LINEで募集しました、対面セッションは満席になりました。
ありがとうございます。
よろしかったら、登録してね^^
お知らせのお見逃しがありません。
無料メルマガ 「ママを楽にする魔法の言葉」はこちら
コーチ・カウンセラーの起業集客LINE@はこちら
さてさて。
今日は、「講師業」「コーチ・カウンセラー」などの 個人への集客を必要とする人向けの記事です。
さて。
これから、ますます起業していく人が増えていきます。
副業として、パラレルキャリアとして、生涯わたるライフワークとして。
終身雇用は、昭和までの常識ですもんね。
だからなのか、会社員をやめて起業したい、というご相談をよくいただきます。
そんなあなたへ、以前、フェイスブックでつぶやいたことを シェア。
講座って、やってみるとわかるけど、地道な作業が めちゃめちゃ多いです。
お知らせ書いたり、
メルマガ書いたり、
講座に関する記事を書いたり、
講座のために勉強に行ったり
集客を教わりに行ったり
講座のテキスト作ったり
会場探したり、予約したり
料金を振り込んだり
申し込みフォーム作ったり
入金確認したり、
人が集まらないなら声かけたり、
他に方法がないか 考えたり。
こんだけやっても、ルーキーの頃は
赤字のリスクを背負います。
登壇してるときの キラキラ感なんて ほんの何時間か。
あとは 泥臭い仕事ばかりです。
ええ、フリーの講師の仕事の9割は 集客なのですよ。
だから、はじめてフリーで 講師業をする人は、ヘトヘトになる。
会場に行って 話すのが、講師業って思ってたら 大間違い。
それは 仕事のうちの、ほんの一部にすぎません。
会社と比較してみましょう。
会社では
無料で 場所を借りられ、事務所代不要、
パソコンや机や制服などを貸与でき、
士業の人たちを雇わなくても良く、
光熱費も 気にしなくていい。
仕事を無料で教えてもらえて
研修は給料をもらって タダで行ける。
福利厚生が受けられ
年金も 半額会社が出してくれる。
交通費も!
会社、すごーい!!
与えてもらえるものが ハンパない。
愛だね!愛!!!!
当たり前だと思う?
いやいやいやいや
自営業は、すべて自腹です。
自分でビジネス始めると 当たり前のことが 当たり前じゃない、とわかる。
だから、毎日が 感謝ばかりになる、という職業です。
支えてもらわないと、成り立たないから。
会社って お給料以外に いーーーーぱいのものを与えてくれてます。
お金に換算したら、2~3倍ぐらいもらってるかもしれない。
たとえば、
会社員の年収1千万円と フリーランスの売り上げ1千万円は、手取りが大きく違います。
フリーランスは、そこからさらに、経費を引かないといけないからね。
私は経費率が高いタイプなので、(会議室は快適な駅近を借りたいし、思う存分勉強したいから)、講師業なのに儲けが少ない。
起業するということは、会社ならふつーに出してもらえる経費を全部自分で出すということ。
会社なら みんなで仕事を分担できたけど、最初は 事務も経理も 広報も営業も、みんな自分でやらねばならない、ということ。
仕事の仕方ひとつとっても、わからないことは お金を出して 学びに行く、ということ。
会社なら、お金を「もらって」先輩から教えてもらえたり、研修に行けたりしますよね。
個人事業は、お客様とのご縁だって、いつ途切れるのかわからない。
一寸先は どうなるかわからない仕事なんです。
なーんて 書いてるけど、私は 上に書いたことが それほど苦ではないタイプです。
結局、そのとき そのときに応じて
「じゃあ、どうしたらいいか」
を考え、行動するだけだ、と思ってるから。
小さい組織だからこそ、フットワーク軽く動ける。
逆に私は、会社のようなところだと 言われたことがちゃんとできず、まったく役に立たないタイプ。
だから、私自身は 起業してよかったと思います。
今は、一般社団法人と会社を運営しています。
自分で考え、自分で決め、自分で責任を取って 仕事をするのが好きなんですね。
やりたいこと、全部やりたい。
それは 会社にお勤めしていてもでもできないことはないのだけど、事業をしていると さらに範囲が広がります。
社会にこんなふうに貢献していきたい、という思いを ダイレクトに形にできる。
特に私みたいな、ポンコツタイプは 会社より、こっちの方が性に合っているみたいです。
んでね。
今会社を辞めようかどうか 悩んでいるなら、焦らなくていいと思う。
私が いろんな人を見ている限り、起業は 神様がタイミングを教えてくれます。
やめて起業したいときには、生活費1年分以上を貯めてから やめましょう。
最初の3年ぐらいは、食べられなことも多いのがフリーランス。
会社に勤めながら 準備をしていると、あるとき神様が
「今だ!!」
と背中を押してくれる時が来るのです。
それはね、「不幸」や「トラブル」という形で来ることもあります。
私はそれを「神様のどつき」と呼んでいます。
ほれ、いまだ!と どつかれるんですね。
そうなったときに 会社を辞めてもいいかもしれないよね。
急がずにまず、今できることをやろう。
会社がOKなら、副業から始めてもいいし、今はいろんなスタイルがある。
んで 腹が決まったとき、飛び込む覚悟ができたとき、起業したらいい。
まだ腹が決まらないなら、やめとけ、ということ。
そゆこと。
メルマガやLINE@にご登録いただくと、お知らせが届きやすくなります。
無料メルマガ 「ママを楽にする魔法の言葉」はこちら
コーチ・カウンセラーの起業集客LINE@はこちら
募集中・募集予定の講座
募集