クソバイスとアドバイスのちがい | 子育ては「聞く」が9割でうまくいく~心理学ブログ

子育ては「聞く」が9割でうまくいく~心理学ブログ

3つの「聞く」技術があれば、子育てのムダ叱りも イライラも ストレスも 減ります!
小学校教員 9年間の経験を生かした、子育ても 生きるのも 楽になるヒントが詰まっています。

こんにちは。和久田ミカです。

 

昨日の記事は、カウンセラーなどの援助職にはよくあることだと思います。

 

 

 

頼んでもないのに アドバイスをされるのが苦手、という人は多いですよね。

 

犬山紙子さんの造語「クソバイス」は、これにあたります。

 

ここからの話は、0か100かで読まないで欲しいんだけど、と前置きをして 話しますね。

 

 

「アドバイスされるが苦手な理由」としてよく挙がるのは

 

●(関係性によるが)上から目線に感じる

 

●意見が違うとき、断ることに気が引ける

 

●ただ聞いて欲しいだけなのに

 

といったことです。

 

 

私の場合は、時間がムダだと感じてしまうんですよね。

 

よく考えがまとまっていないときに、

 

「こうしたほうがいい」

 

と言われたり、事情を知らない人から

 

「こう考えたほうがいいよ」

 

などと言われると、説明をしなくてはならない。

 

 

「それはすでにやってみたのですが」

 

「ごめんなさい、私はそうしたいとは思わない」

 

「そう考えればいい、というのは 頭ではわかっているのですが…」

 

「もうちょっと考えて結論を出したい」

 

などなど、面倒なんだな。

 

 

とりあえず丸くおさめるために、

 

「そうですねー!そうします!」

 

なんて言ったら、やらなくちゃいけないような気がするし。

 

 

ネット上の見知らぬ人からのアドバイスなんて、まさにそれ。

 

私の何を知ってて、「こうした方がいいですよ」と 書き込んでくるのだろう。

 

そもそも頼んでないのになー、と。

 

 

 

日常生活の中では、世間話をしてるだけなのに、息吸って吐くように アドバイスを続ける人に、ほとほと疲れてしまう。

 

本人は 思いついちゃったから 言ってるだけなんだろう、というのもわかってる。

 

でも、ひたすらボールを投げてくる人に、打ち返さねばならない気分なんだな。

 

1000本ノックかよ!

 

 

それを

 

「会話のキャッチボールでしょ!」

 

と憤慨する人もいるんだけど、私にはそう思えないのだなー。

 

*相手にもよるし、私の特性もあると思います。距離感が近い人が苦手なので。

 

 

最近は

 

「ありがとう。でも、アドバイスは不要。ちょっと愚痴っただけ」

 

と言えるようになってきたが、

 

「なんでアドバイスしちゃダメなの?ミカちゃんがコーチングの人だから?」

 

なんて聞かれて、ため息が出るときもある。

 

受け流せない私も 私なんだけどね。


それと、決して アドバイスする「人」が嫌いなわけではない。

 

「アドバイスを連呼される「こと」に困惑しているだけなのだけど。

 

自分で考えたいし、自分で決めたい。

 

アドバイスが欲しいときには、「アドバイスが欲しい」と言うし。

 

Gerd AltmannによるPixabayからの画像

 

 

無意識に アドバイスを繰り返してしまう人の特徴として

 

●影響を与えたい、

●優位に立ちたい、

●私に関心を持ってほしい

 

という 欲求に突き動かされる人も多いかな。

 

 

じゃあ、どういうものなら受け入れやすいかというと、

 

ちゃんと話を聞き、状況がわかった上でのアドバイス

 

だ。

 

もちろん、私がアドバイスを欲しがっている、という前提。

 

 

コーチングセッションを学ぶと この辺の感覚は、つかみやすいと思う。

 

私も日常生活でもちゃんとできてるか、

 

というと まだまだなのだけど、

 

相手に踏み込みすぎない助言は、前よりしやすくなった。

 

 

んで、余談だけど クソバイスで一番多いのは、

 

不安を抱えきれずに、相手をコントロールすることで 安心するタイプ。

 

お母さんが 子どもを心配するあまり、ついつい小言を言ってしまうあれだ。

 

 

ふだん「アドバイスばかりする人が苦手だわ~」と言ってる人であっても、お母さんになると 息吸って吐くように

 

「あーしなさい」

「これしちゃ、ダメ!」

 

と言い続ける人多いからね!(笑)

お気をつけあそばせ!!!

 

*私のことです

 

 

コーチングを学びたい人は、こちらの講座がおすすめ!

 

 

コーチングを効率的に学べるプログラムです。


卒業生も活躍していますよ。

 

 

 

●無料メルマガ 「ママを楽にする魔法の言葉」

 

↑動画や音声・講座開催情報、その他 お得な情報をお届けします

 

●シェア・リブログは大歓迎♡ご連絡は不要です。

 

●無料起業集客メルマガ

 

ミカbiz:好き!を仕事にしよう「講師業・相談業向けメルマガ」

 

●研修・講演の依頼はこちらです

●協会の無料メルマガはこちら
 

 

募集中・募集予定の講座

●募集中●

現在募集している講座・イベントはございません


たまに在庫が出てます。初級級講座の副読本。