普段の口癖に自分自身が現れるのだ。 | 子育ては「聞く」が9割でうまくいく~心理学ブログ

子育ては「聞く」が9割でうまくいく~心理学ブログ

3つの「聞く」技術があれば、子育てのムダ叱りも イライラも ストレスも 減ります!
小学校教員 9年間の経験を生かした、子育ても 生きるのも 楽になるヒントが詰まっています。

こんにちは。和久田ミカです。

 

セラピーモニターの感想をいただきました。

 

  セッションありがとうございました!

「ああそうか、普段の口癖に自分自身が現れるのだ。」

と思い出しました。

希望してエンプティチェアーをやっていただいたのですが、良かったです。

考えた事もない視点から台詞が出ました。

あのAはそんな事を思っていたのか!と笑いました。


なお、頭を悩ませているXデーは近いので

「どうなりたいのか?」
その為に
「今何をするのか?」
それは本当に必要なのか?」
「何の為、誰の為?」
それは誰が言っているのか?」

色々気づいた事を書き出してみます

あと「触覚」が~~~なんじゃないかと、教えていただいたのでその点もどこかで深掘りしてみたいです。

ついつい思考のお喋りの影に隠れがちなのかもしれない感情にもじっくり向き合います。

Pさん

 

 

あれからも いろいろと考えておられたのですね。

 

ゲシュタルトは、思考・外の世界・身体の感覚(感情)を いったり来たりしながらお聞きします。

 

内面や体に 何が起きているのか、をお聞きすると

 

「なぜできないかというと・・・」

 

と思考が回りだす癖についてお伝えしましたね。

 

 

思考は 結構 ウソをつき、それっぽいことを言います。

 

なので、おっしゃるように触覚や体感にも目を向けていくと、よりいいですね!

 

 

そして、体感ばかりが大きくなるとき(動けないときなど)には、体感をゆっくりと感じてみること。

 

思考に切り替えて、今考えていることを整理すること。

 

外の世界に目を向けて、Xデーについても イメージしてみること。

 

そうやって いろんな方向から 自分を感じていくと、よりPさんの 建設的な思考が活かされていくと感じます。

 

ありがとうございます。



モニター募集は終わりましたが、セラピーの募集は下のメルマガとLINE@で募集しますので、興味がある方は登録しておいてくださいね。

 

●無料メルマガ 「ママを楽にする魔法の言葉」

 

↑動画や音声・講座開催情報、その他 お得な情報をお届けします
 
 
●シェア・リブログは大歓迎♡ご連絡は不要です。

 

●無料起業集客メルマガ

 

ミカbiz:好き!を仕事にしよう「講師業・相談業向けメルマガ」

 

●研修・講演の依頼はこちらです

●協会の無料メルマガはこちら
 

 

募集中・募集予定の講座

●募集中●

現在募集している講座・イベントはございません


たまに在庫が出てます。初級級講座の副読本。