「叱られる」は「攻撃を受けている」と同じ | 子育ては「聞く」が9割でうまくいく~心理学ブログ

子育ては「聞く」が9割でうまくいく~心理学ブログ

3つの「聞く」技術があれば、子育てのムダ叱りも イライラも ストレスも 減ります!
小学校教員 9年間の経験を生かした、子育ても 生きるのも 楽になるヒントが詰まっています。

こんにちは。和久田ミカです。

 

本日9時に、メルマガをお届けしますね。

 

●無料メルマガ 「ママを楽にする魔法の言葉」

 

今回の内容はこちら↓

 

 

 

さて。

 

私は教員だったのですが、娘の教育には あまり関心がなく。

 

テストも通知表も 見ませんでしたし、進学に関しても娘に任せてきました。

 

 

今年度は、大学受験。

 

今までのように 見守ることがむずかしいなあと感じています。

 

現役で受かりたいなら その勉強量で志望校はムリだぞ、とか、言いたい。

 

ええ、耐えきれずに 言ってしまったことも 多々あります。

 

(反発を食らった上、かえって意欲をなくす娘↑)

 

もともと勉強する習慣がないため、家ではやりにくいみたい。

 

私のDNAを引き継いでしまったのかもしれん。

 

 

そんなもんで、最近は 努めてなーんも言わないことにしています。

 

結果がどうあれ、娘が蒔いた種は、自分で刈り取るしかないわけで、私がヤキモキする問題ではない…

 

と思うことにしています。

 

「思うことにしている」

 

ということは 本音は別のところにあるわけだけれども、わはは。

 

*注
お子さんが 幼稚園生や小学生だったら、もっとサポートが必要ですよ。
うちはもう大きいから、私の助言なんて 娘はとうにわかってることばかり。

だから、言わないことを選択しています

 

 

 

娘がやる気を出すポイントは、

 

●人間関係

(話を聞いてもらえる、自分の可能性を信じてもらえる)

 

●達成感

(そして、それを他者からほめられたい)

 

です。

 

 

コツコツは ぜんぜん得意ではない。

 

叱られたからと言って、頑張る子ではないんですよね。

 

余計なことは 言わんとこーと思います。

 

 

 

昨日は、ストレスがたまっているみたいなので、運転しながらたくさん話を聞きました。

 

しゃべる、しゃべる、止まらない。

 

話すことで 問題を自分で整理し、私がフィードバックすることで 客観性が加わります。

 

ちょっとスッキリしたみたい。

 

スッキリしたところで 必要なサポートをすれば、娘も反発せずに聞く耳を持ちます。

 

 

それから、昨年の共通テストの過去問が 意外とできていたので

 

「(苦手な)暗記を頑張ったんだね」

 

とほめまくり、やる気が出た娘。

 

「がんばるぞー!」

 

と倫理の参考書を持ってきて、15分勉強し…そして寝ました。

 

ちーん。

 

小学生だって、もう少し集中力あるよ

 

 

言いたいことはあるが、言わんとこ。

 

叱っても、モチベーションにはつながらないのだから。

 

自分に言い聞かせる。

 

 

でも、本当は言いたーい!!!!!

 

 

こんな記事も見かけました。

 

会員限定記事なので、かいつまんで引用しますと

 

 

 

叱られるなどしてストレスを受けているとき、知的な思考を支える脳の部位の活動は大きく低下してしまうからです。

*ネイチャーニューロサイエンス誌(2015)
『ストレスによる前頭前野ネットワークの弱化:高次認知に対する分子的な損傷*』

 

ここで言う「叱る」は、大声で叱責したり、ひどいことを言って子どもを動かそうとしたりすることのよう。

 

子どもは攻撃を受けたと感じて、「戦う」か「逃げるか」になってしまいます。

 

 

対策としては、

 

●子どもをよく観察し、声かけのタイミングを図る

 

●「したくない」のではなく「できない」のかもしれないので、サポートすることも含めて考える

 

とのこと。(要約)

 

 

大切なのは、

 

 「子ども自らの『欲しい、知りたい、やってみたい』という欲求をベースとして行動するとき、子どもの学びは大きく促進されます。

大事なのは自己決定です。

と書かれています。

 

自分で決め、自分で行動する力ですね。

 

おお、コーチングの得意分野じゃん。

 

11月は、ペアレントコーチングスクールの募集もしますからね。

 

自己決定できるサポートをするためのノウハウを たくさんお伝えしますよ。

 

ぜひ、メルマガかLINE@に登録しておいてね。

 

 

↑動画や音声・講座開催情報、その他 お得な情報をお届けします
 
●シェア・リブログは大歓迎♡ご連絡は不要です。

 

●無料メルマガ 「ママを楽にする魔法の言葉」

 

●無料起業集客メルマガ

 

ミカbiz:好き!を仕事にしよう「講師業・相談業向けメルマガ」

 

●研修・講演の依頼はこちらです

●協会の無料メルマガはこちら
 

 

募集中・募集予定の講座

●募集中●

現在募集している講座・イベントはございません


たまに在庫が出てます。初級級講座の副読本。