こんにちは。和久田ミカです。
設立して6年になります、子どものこころのコーチング協会。
6月から7期目に入りますが、名称を変更いたします。
「一般社団法人子育てコーチング協会」です。
pはparent。
cはCoachingとchildrenを 表しています。
ロゴもいい感じでしょう?
*「子育てコーチング協会」「ペアレントコーチング」については 商標申請しています
6月からは、講座のラインナップも変わります。
子どものこころのコーチング講座(元初級)がオンライン化されるなど、より受講しやすくなります。
ボランティア部門で、困っているママたちのサポートも立ち上げたいな。
こちら、協会のオフィシャルインスタ。
インスタチームが 投稿してくれてます!
ぜひ、登録してね!
コーチングは 前より浸透してきましたが、子育てスキルとしての認知はこれから。
塾などでコーチングが使われていますが、どちらかというと 目標達成系。
うちの協会とは、方向性がちがいます。
当会は、カウンセリング寄りのコーチングなので、幼児~小学校中学年ぐらいまでが 主な対象となります。
ママのためのコーチング
保育士や教育者のためのコーチング
を提供していきますよ。
お互いを理解し、受け入れる。
信頼関係を築く。
そんなコーチングです。
才能を伸ばす!いい子に育てる!
みたいな分野じゃないので、興味を持たれる人ばかりではないと思います。
でも、人間関係はすべての根幹。
これからも 子育てコーチングを広げていきます。
こちら元保育士メンバーのインスタ。
上のインスタとは別です。
ぜひ、登録してね!
また昨年から、保育士向け研修を テスト的に開始しました。
すでに、地方自治体や保育園で研修を行っています。
コロナが収束したら、さらに提供の幅を広げていきます。
公的な教育関係の研修は、驚くほど低い講師料で行われるので、利益としては…。
でも、社会貢献としてがんばっていきたい!
と元保育士のインストラクターも張り切っています。
ホームページの整備などもしていきますので、ご縁があればぜひ、お声掛けください。
9月には、2年ぶりにインストラクター養成講座の募集も行う予定です。
9期生です。
オンラインを多めにし、受講しやすいスタイルにしました。
コロナ禍もありますので、9期のみ割引価格で提供します。
募集は7月ぐらいになるかな。
では、名称は変わりますが 今後とも応援してくださいね!
よろしくお願いいたします。
和久田ミカ
シェア・リブログは大歓迎♡ご連絡は不要です。
自分ビジネスの公式ラインはじめました
無料メルマガ 「ママを楽にする魔法の言葉」
募集中・募集予定の講座
募集中
・【メール講座】世界一の「大好きだよ!」を伝える10か月プログラム
・継続コーチングセッション、コンサルティング 満席
・コーチングスクール ステップ1・ステップ2 満席予告
いろいろやりたいんだけど、時間がないので少々お待ちを