【今後の募集予定】10月~来年4月 | 子育ては「聞く」が9割でうまくいく~心理学ブログ

子育ては「聞く」が9割でうまくいく~心理学ブログ

3つの「聞く」技術があれば、子育てのムダ叱りも イライラも ストレスも 減ります!
小学校教員 9年間の経験を生かした、子育ても 生きるのも 楽になるヒントが詰まっています。

こんにちは。和久田ミカです。

 

先が見えないのですが、今思いつくものを 書いておきます。

 

下に書いたのは、私が主宰する講座です。

 

オンライン講座や動画講座が多くなりそう。

 

下に書いたものとは別に、子どものこころのコーチング協会の仕事もあります。

 

なかなか ままならないのですが コツコツお知らせしていきますね。

 

 

①個別相談(個人コーチングセッション)(満席)

 

②オンライン講座の作り方&やり方セミナー

③ミカbiz:3か月限定 ゆるビジネスオンラインサロン

 

④光と影の心理学・オンライン講座

⑤1月開講!コーチング入門講座(仮)

 

⑤4月開講!ママと子どものためのコーチングスクール

 

 

 

②オンライン講座の作り方&やり方セミナー

 

 

コロナ禍で、オンライン講座の需要が増えましたね。

 

私は、地方に住んでいて、子どもも小さかったため、オンライン講座を10年近く前からやっています。
 

結構、ベテランなんです。
 

 

オンライン講座をやっていて思うのは、

 

「作れば売れるというものではない」

 

ということ。また

 

「内容が良くても、満足度が下がる要因がたくさん」

 

あるということ。

 

つまり、

 

●売れる講座・売れない講座のちがいを知っておくこと

●不満要素への対策

 

が大事なんです。

 

 

今回は、zoomを使って 2段階に分けてレクチャーをしていきます。

 

1 一斉授業!オンライン講座の作り方&やり方(60分間)
 19,800円(税込)復習用動画付き

 

2 少人数グループで!いっしょにオンライン講座を作ろう(90分間×2回)
 49,800円(税込)FBグループでのフォロー有り



1だけでもいいですし、1と2を受講されるのもOK。

 

それぞれのステップに合わせてご受講いただけるようにしようと思っています。

 

オンライン講座は、会議室代や交通費もかからず、家ででできるので 今後ますます増えていくでしょう。

 

リスクが少ないですものね。

 

受講生もzoomが使える方が増えてきましたし、あなたもオンライン講座を作ってみませんか?

 

*まだ募集を始めていません

 

メルマガのご登録はこちら


 

 

③ミカbiz:3か月限定 ゆるビジネスオンラインサロン

 

 

ゆるっとつながりながら、ビジネスについてのご相談を受けていくオンラインサロンです。

 

●起業・副業に興味がある
●講師業・相談業を仕事にしたい

●お母さん向けの仕事をうまくいかせたい

●幸せに自分らしく生きることと、仕事を両立させたい

 

そんな人たちの集まりになればいいかなーと。

 

 

私は、個人事業も法人事業もしており、

幸い10年ぐらいコーチング業界で食べていけています。

 

その中で得たエッセンスをお伝えします。

 

主に、動画とお話会を行うサロンです。

 

*まだ募集していません

 

メルマガのご登録はこちら



 

 

光と影の心理学・オンライン講座

 

対面講座で大好評だった、光と影の心理学講座。

 

オンラインだと伝えたいことの半分も伝わらないのだけれど、「動画&シェア会」方式のセミナーで復活。

 

12月ごろ募集になるかなあ。

 

 

 

④コーチング講座入門(仮)

 

 

コーチングスクールを開講する前に、1日入門講座を行います、

 

コーチングってこんな感じですよ!

 

こんなスキルが身につくと、こんないいことがありますよ!

 

ということを、知識と体験を通じてお伝えします。

 

コロナの様子を鑑みながら、時期を考えますね。

 

 

 

⑥4月開講!ママと子どものためのコーチングスクール

 

 

今までやっていたプロになりたい人向けのコーチングスクールの内容を3段階に分けることにしました。

 

1<動画+オンライン講座>

 家庭で使える・お子さんにセッションできる!

 

2<動画+オンライン講座> 

 コーチングセッションの基礎

 

3ママにコーチングセッションができようになる!

 プロコース(オンライン&対面)


これから計画を詰めていきます。

詳細は少々お待ちくださいませ。

 

*コロナの影響で、3のプロコースは延期になる可能性があります