今日はなんの役にも立たない記事ですよ。
協会の仕事が忙しくて、なんもできない日々を送っています。
でも、忙しいほど 何かしたくなるもので…
試験前の片付けのようなものですね。
昨晩は1時まで起きてたのに、朝は5時半から目覚めてしまい、パンを焼いてました。
パン作りはいいですね。
「今」のことしか考えられないので、瞑想気分になります。
今、世界中で小麦粉が売り切れ、
日本では イースト菌が手に入らないらしい。
私は 自粛生活とともに、すぐに購入したのですが、
ユングの言う「集合無意識」によって「買ってしまった」のかもしれません。
無意識の中で 私たちは、つながっているらしいから。
ピピっと来てしまうときがあるんですよね。
「100匹目のサル」というのもそれかなあ。
さるも無意識でつながってる?
こちらwikiです↓
17センチのキュービック型で作ったので
小さい食パンです。
温かいうちに、バターを挟んで食べました。
こうやって、肥えていく…。
自粛中は、ご飯を作る合間に仕事してる感じで、仕事も勉強も進まず。
ご飯作りって、「買い物」「調理」「片付け」「ゴミ捨て」がセットですもんね。
ほんと、3食はたいへんですわ。
というわけで、今日はなんの役にも立たない記事でした。
ゴールデンウィーク中は、ゆるゆるいきます。