本来の自分に戻る「光と影の心理学」1日目の感想 | 子育ては「聞く」が9割でうまくいく~心理学ブログ

子育ては「聞く」が9割でうまくいく~心理学ブログ

3つの「聞く」技術があれば、子育てのムダ叱りも イライラも ストレスも 減ります!
小学校教員 9年間の経験を生かした、子育ても 生きるのも 楽になるヒントが詰まっています。

こんにちは、和久田ミカです。

 
本来の自分に戻る「光と影の心理学」の感想をいただいたので、拾えたものを載せます。
 
「行きたかった!」
 
というお声もたくさんいただいています。
 
ありがとうございます。
 
 
でも、ほとんどのことは 私のブログですでに たくさん書いてるんです。
 
専門用語を使わないで書いてるから、わかりづらいのかもしれないな。
 
基本的に、知ってることは 出し惜しみしないで、書いてるから、講座に来ても そんなに目新しい情報はないかも。
 
 
実は、このブログの8割は、光の影とその統合についてがテーマ。
 
ゆるしと、自己受容なの。
 
  
ただ、講座はほぼ、実践ワークショップなので、読むのと 講座に出るのとでは だいぶちがうかもしれません。
 
  
というのも、自問自答では限界があるから。
 
私の講座では、グループワークで話し合いながら、進めていきます。
 
聞いたり、話したり、違いを感じたり。
 
  
自分を知るためには、他人が必要、
 
というのが持論です。
 
(たぶん、合わない人もいると思う。)
 
 
夜、月の輪郭がはっきり見えるのは、空の色が 濃いから。
 
まわりとのコントラストがあるからこそ、くっきりと見やすい。
 
自分の輪郭を知りたいなら、まわりとのコントラストを感じないと むずかしい。
 
 
あー、話が長くなった。感想を紹介します。
 
 
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
 
 
 
 
 
 
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
 
 
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
 
 
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
つづきはまたあとで!
 
ありがとうございます。