言葉なんてもろいもの。人生を変えたかったらvibeだよ。 | 子育ては「聞く」が9割でうまくいく~心理学ブログ

子育ては「聞く」が9割でうまくいく~心理学ブログ

3つの「聞く」技術があれば、子育てのムダ叱りも イライラも ストレスも 減ります!
小学校教員 9年間の経験を生かした、子育ても 生きるのも 楽になるヒントが詰まっています。

こんにちは。和久田ミカです。

 

大阪なおみ選手が、BNPパリバ・オープンで優勝しましたね。

 

スピーチがあんまりかわいくて、何度も見ちゃいました。

 

英語はぜんぜんわからないんだけど、喜びと感謝が伝わってきました。

 

いろんな人に感謝しているだけなのに、会場がわいてていく。

 

一言しゃべるたびに、みんなが なおみさんを好きになってく。

 

そんな感じがしました。

 

ああ、何度見ても かわいい。すてき。

 

大阪なおみさんの公式の動画はこちら

 

 

彼女を見ていても思うのですが、人を感動させるのに 完璧である必要はないのだな、と感じます。

 

そのまんまでいい。

 

緊張してしどろもどろになっていい。

 

喜びがあふれて、何言ってるんだかわからなくなっていい。

 

 

人と何かを共有するとき、言葉なんていらないんだな、と思います。

 

そのときその人から発信される「気」みたいなものを共有できたら それだけで感動が伝わる。

 

完璧に作りこまれた言葉なんて、もろいものです。

 

写真は WTAのツイッターから。

 

今ニューヨークでは、若者が、「vibe」という言葉を使うのだそう。

 

「good vibeなパーティ」「いいバイブを感じるレストラン」

 

みたいに。

 

バイブ=バイブレーションのことなのだそう。

 

日本語でいうと「気」みたいな感じかな。

 

 

それと、これは余談になるけどね。

 

運をよくしたかったら、運がいい人と付き合うのが一番手っ取り早いです。

 

テクニックを盗むとかそういうんじゃなくて、

 

「vibe」を浴びるのだ。

 

 

だから、私は会いたい人には 直接会いに行きます。

 

会いに行って 浴びてくる。

 

その場の気を感じてくる。

 

息を吸って、吐いて、吸って、吐いて、その場にいる。

 

それが どんな本より、どんなテレビ番組より、自分を変化させる。

 

運を上げる。


私のところにも会いに来てね!

 

私は もにょもにょ…だけど、

 

私の受講生さんたちの「vibe」すごいからねん。

 

 

参考記事:”人生が面白いように成功するてっとり早い方法”