ビッグダディは好きですか?私は嫌いでした | 子育ては「聞く」が9割でうまくいく~心理学ブログ

子育ては「聞く」が9割でうまくいく~心理学ブログ

3つの「聞く」技術があれば、子育てのムダ叱りも イライラも ストレスも 減ります!
小学校教員 9年間の経験を生かした、子育ても 生きるのも 楽になるヒントが詰まっています。

こんにちは。和久田ミカです。

 

ビッグダディは好きですか?

 

私は、苦手でした。

 

「もうちょっと考えて行動しようよー」

 

「子どもがかわいそう」

 

と思っていたんです。

 

 

でも、その子どもたちのインタビュー記事を読んで

 

ビッグダディやるじゃん!!

 

と 好きになりました。

 

一部を抜粋しますね。

 

・・・・・・・・・・

 

私達、嫌だったらやらないんです(笑)


無理矢理押し付けられたことはありません。

 

楽しそうって思えることしかやらないし、「やらない」って言えるんです。

 

・・・・・・・・・・

 

当に自分たちが貧乏って知らないくらいに楽しかった。


勿論、ギリギリのこともあったよね。


公園に生えているアロエを食べにいくとか(笑)


でも、それを取りに行くのも楽しかったんだよね。


ワクワクして。お父さんはいつも、ゲーム形式にしてくれるので。

 

辛さを感じさせないようにしてくれてたんだと思います。

 

・・・・・・・・・・・

 

「みんなが『ビッグダディの子育ては失敗だ』って言うことに対して、腹が立ったりはしないんですか?」

 

腹はたちませんね。
 

そういう考えなんだな。
 

その人はそう思うんだなって。

 

だけど本当は、子育ての成功とか失敗って、子どもが決めることですよね。
 

事実、私達は楽しかったし。それで良いかなって。

 

・・・・・・・・・・・

 

 

私たちは、つい正しさで 物事を決めつけます。

 

でも、本当のところは 本人に聞いてみないとわからない。

 

正しいかどうかと、幸せは関係ないしね。

 

正しい子育てで、親子がボロボロになっている例もたくさん知ってます。

 

正しい子育てより、楽しい子育て。

ビッグダディやるじゃーん。

 

 

インタビュー記事はこちら。↓

 

テレビから見えるものは、一つの側面に過ぎない、ということが

よくわかります。

 

ビッグダディの子育てって、正解だったの?本人と娘達に、会ってきた。