だからー、それは、都市伝説ですってば。 | 子育ては「聞く」が9割でうまくいく~心理学ブログ

子育ては「聞く」が9割でうまくいく~心理学ブログ

3つの「聞く」技術があれば、子育てのムダ叱りも イライラも ストレスも 減ります!
小学校教員 9年間の経験を生かした、子育ても 生きるのも 楽になるヒントが詰まっています。

こんにちは。和久田ミカです。

 

昨日、まゆみん(三浦真弓さん)のブログを読んでたら、びっくり!!

 

塾の先生やママたちの間で、いろんな都市伝説があるそうな。

 

現場にいた教師の立場からすると、すべて

 

ありえねーー( ̄▽ ̄)

 

というレベル。

 

フェイスブックでご紹介したら、いろんなコメントも付いたので ご紹介しますね。

 

 

{896C056C-2684-46CE-AB41-19B878D87A7D}

 

{7E31A790-7CFE-43AD-AABC-577B6D74747A}

 

 

{167C40D7-1597-4CB1-A78D-A524CF3F99FB}

 

 

{7AC14832-7B2F-49FC-A048-967271D79067}

 

 

{6587C43C-8564-4795-8D22-3DFAEA03E7F3}

 

 

{2701C339-AD5F-4EDC-9335-275D946674FF}

 

 

{51E4D836-0FC5-4CA0-9F97-33E6B488D160}


文字が大きくなったり、小さくなったりしていて 読みにくくてごめんなさい。


評定をつける前に職員同士で、きちんと話し合って、基準を出して、通知表を作成してます。

今はわからないけど、私が勤務していたころは 国から提示された細かい基準もあったので、それも参考にしていました。

 

結構、ドライな作業です。

 

そこにいちいち 感情を持ち込んでたら、身が持たないわよっ!(笑)

 

でも、受験や新入学のような大きなイベントが絡むと、

 

え????(;゚Д゚)

というような情報でも、真実になっちゃうのですね。

 

騙されないでー。ありえーん。

 

 

 
くわしい都市伝説を知りたいからは、まゆみんのブログへ↓