フリーランスの商品は、自分自身
個人事業主(フリーランス)の働き方が変わってきています。
私が起業したころは、いかにスキルを磨くかを考える人が多くいました。
今は、SNSの台頭によって、「自分」をいかに見せるか、になってきています。
同じサービスがたくさん並んでいたときに、いかに
「あなたからにお願いしたい!」
と言われるのかがカギになります。
つまり、お仕事としては アイドルと一緒です。
…今書きながら ちょっと違和感がありましたが…
スキル磨きも大事ですが、それよりも、ファンづくりの方に軸足が置かれる時代になったということです。
ファンが付かない個人事業主は、価格競争に巻き込まれます。
いかに安くするか、サービスを多くするか、
に重点を置いてしまうので、疲弊してしまい、続かないのです。
自分メディアの作り方
女性の起業の特徴として、
「儲かれば、なんでもいい!」
ではない、ということが挙げられます。
だから、
「いくら稼ぎたいの?」
と問われても、言葉に詰まるのですよね。
でも、お金がないと 続けていけないのも、フリーランスの宿命。
他の観点からも、見ていく必要があります。
結果が出せそうな分野や切り口は?
他の人よりも、得意だったり、経験が豊かなものは?
(すでに仕事をしているなら)一番、お客さんに評判の良いサービスは?
そのサービスは、労力に見合ってる?
本当にやりたい?宝くじに当たってもやり続けたい?
やり続けることで、あなたが得ることって何?
などなど。
「自分メディア」を作るためには、そういった下地の上に、自分が提供したい姿を 描いていくことが大事。
やみくもに あちこちのセミナーに出るよりも、まず 足元をしっかり固めるのです。
そして、あなたが持っている選択肢は3つしかありません。
このまま続ける
何かを変える
やめる
どれを選ぶのかは、自分自身です。
この講座の時間内に答えが出るかどうかはわからないけれど、精一杯サポートしていきます。

スイートルームで行うわけ
なぜ、会議室ではなく、あえてスイートルームなのか。
それは「マインドセット」のため。
心にたくさんの許可を出させるため、ともいえるかな。
私、昔はね。
「スイートルームなんて、誰が泊まるんだよ、あんな高い部屋。
そんなことにお金を使うなんて、バカじゃないの?」
と思っていたクチです。わはは。
泊まったこともないくせに(笑)
最初は、師匠や仲間から、
「スイートに泊ってるから、お茶を飲みにおいで!」
というお声かけがあったときに、おそるおそる 足を運んでいました。
私のまわりでは、結構 スイートに泊っている人が多いんです。
最初は、ドキドキ。ああ、なんか場違いで落ち着かない…。
でも、いろんな場所に顔を出すたびに、だんだん慣れてきました。
思いきって、私も 最初はクラブルームから始めて、徐々にスイートへ。
泊まってみて こんな世界があるんだなあと、びっくりしました。
お部屋だけでなく、ホテルのスタッフのサービスもすばらしくてね。
だから、ただ来て いろいろ見て、さわって、体験して 帰るだけでも、いいと思うの。
すてきな場所でリラックスして過ごせると、それが「当たり前」になっていきます。
自分がこのお部屋に泊まりに来た、と思って 過ごしてね。
私も起業したばかりのころ、
「いつか私もこんな部屋に泊まりたい」
と思っていたのが、今は
「どのホテルのスイートルームに泊まろうかな」
に変わっているから。
あ。
誤解のないように付け加えて起きますが、スイートでなければ、部屋ではないという意味ではありません。
ふつうの部屋にも泊まるときも、たくさんあります。
清潔感があり、バスとトイレが密接していないお部屋であればOK。
寝に帰るだけなら、スイートである必要はないですから。
私は、心地よい選択肢を
「自分で選べる」
ということが、大事だと思っています。
高いからいい、安いからダメ、ということではなく、まず体験してみる。
体験もせずに、昔の私みたいに、
「そんなことにお金を使うなんて、バカじゃないの?」
と思うのは、ナンセンス。
まず選択肢に入れてから、自分の意思で選べばいいと思うのです。
それとね、余談ですが…
このお部屋の値段を検索してみればわかると思いますが、この講座でほとんど利益は出ません。
2泊しないとできないから。だはは。
みんなで楽しもうと思って、お部屋を借りました。
おいしいもの食べながら、あーでもない、こーでもない、と話そう。
伝えたいんだ、わたしも。
私が今まで 培ってきたものを。
当日までのスケジュール
1) フェイスブックグループで、メンバーごあいさつ
2) グループ内で、いろいろとお題を出すので、随時 考えて投稿していただきます。(7/10~)
「そもそも、なんでその仕事を始めたの?」
「どんな人に対して、何を提供していくの?」
「お客様はどんな悩みを抱えている人で、あなたのサービスを受けるとどうなるの?」
など、たくさん質問を出していきます。
お答えいただいたものに関して、私もつっこみ …返事をし、より考えを深めていきます。
メンバーの考えも共有できるので、とても勉強になります。
3) 具体的に、ブログなどの課題を出します(7/14~)
「プロフィールをこんな風に直してきてね」
「プロフィール写真を撮ってきてね」
「こんな記事を書いてみてね」
「商品に関する導線をこんなふうに作ってね」など
4) 24日にスイートルームに集合
これから、どんな「自分メディア」を作っていくのか、作戦会議をしていきます。
今までの話し合いや課題をもとに、さらにブラッシュアップしていきます。
時間は、11時~15時
*時間がある人は16時まで ゆっくりしていて構いません。
募集要項
日時:
7月24日(月)11時~15時
*事前に、14日間のフォロー付き
*ランチ付き
場所:
JR新宿駅より徒歩12分、都営大江戸線都庁前駅より徒歩8分。
無料送迎シャトルバスあり
対象者:
起業している人(または近いうちに起業する人)
コーチ・カウンセラー・講師業のみ
参加料:
54,000円(5万円+税・銀行振込・クレジットカード)
*お振り込み後は、返金ができません
人数:
最大6名まで