こんにちは。和久田ミカです。
子どものこころのコーチング協会・インストラクターの小松田百余(ももちゃん)さんが、こんな記事を書いてくれました。
実はわたし、保育士時代は栄養ドリンクを毎日飲んでました^^
「もっともっと、がんばらなくっちゃ!」
そう思うのに、体がついていかなくって・・・
そんなあせりと不安を「栄養ドリンク」でごまかしていたのかもしれません。
ほんとうに、求めていたのは
体への栄養ではなく、こころへの栄養!
必要だったのは
体の疲労回復ではなく、こころの疲労回復!
そう気づいたのは、保育士を辞めた後でした。
当時は「このままじゃだめだ、もっともっとがんばらなくっちゃ!」
自分を叱咤激励してみるものの、どんどんこころはすり減るばかりでした。
あのとき、何があればこころをすり減らさずに、仕事を続けられたんだろう?
保育士をやめられたあと、ももちゃんは 何に気づいたのでしょう。
子どものこころのコーチング講座との出会いを、書いてくださいました。
ぜひ、ご覧くださいね↓
くわしくはこちらをご覧ください
5/11募集開始
5月半ば募集開始
家族のこころのコーチング講座(中級)・東京(6・7月開催)
6月はじめ募集開始
家族のこころのコーチング講座(中級)・神戸(7・8月開催)
6月なかば募集開始
自分のこころのコーチング講座(上級)・東京/博多(8月開催)
6月終わり
子どものこころのコーチング講座(初級)・関西(7月・8月/2回講座)
【メール講座】世界一の「大好きだよ!」を伝える10か月プログラム
無料メルマガ 「ママを楽にする魔法の言葉」
↓タイプ別診断を加筆して、文庫本になりました
![]() |
叱るより聞くでうまくいく 子どもの心のコーチング (中経の文庫)
648円 Amazon |
↓フルカラー・大きな文字でご覧になりたい方は、こちらがおすすめ!
![]() |
1,296円 Amazon |