他人は変えられないけど、私自身が変わったから? いろんなことが変わってきたと感じています。 | 子育ては「聞く」が9割でうまくいく~心理学ブログ

子育ては「聞く」が9割でうまくいく~心理学ブログ

3つの「聞く」技術があれば、子育てのムダ叱りも イライラも ストレスも 減ります!
小学校教員 9年間の経験を生かした、子育ても 生きるのも 楽になるヒントが詰まっています。

こんにちは。和久田ミカです。

本日で、第2期のインストラクター養成講座の募集はしめきります。

今のところ、福岡、岐阜、静岡、神奈川、愛知、埼玉、沖縄、福岡、島根、群馬、長野などから、お申込みいただいています。

本当に 本当に ありがたいことです。


養成講座について、くわしくはこちらから、ご覧くださいませ(*^_^*)



さて、今日は 1期生のrikoさんの記事を紹介しますね。

悩みましたが、ほとんど飛び込み状態で申し込みました。


申し込みポイント、
*初級~上級を受講されていない方は、並行して受講していただく・・・

これも、地方在住の私には、大きなポイントでした。


この講座を受講しながら、インストラクターの勉強もしてきました。

受講しながら、結構無謀だったなあと思いましたが、この時間の中で、じっくり自分自身に向き合う時間となりました。

自分自身の変化を感じています。


それと、家族と向き合う時間にもなり、それぞれ、変わってきています。

他人は変えられないけど、私自身が変わったから?

いろんなことが変わってきたと感じています。


息子は、一人でスクーリングに行って2晩過ごしたり、大学進学を決めて、受験したこと、

娘は、私の引率が必要ですが、専門学校の説明会に申し込んだり、

今日、再来年にはここにいないかもって言い出したりと、今年は、親子とも大きな変化の1年でした。


今は、一緒に学んだ仲間がいるということで、こころに、大きなちからと、勇気がいっぱいです。
本当に、みなさん、素敵な方ばかりです。


rikoちゃんは、山口から 足しげく通ってくださいましたね。

お子さんの用事と重なったときにも、なんとか折り合いをつけて ご参加くださったり。

大変だったことでしょう。

おつかれさまでした。(まだ、試験が残ってるけど(*^_^*))



インストラクターになる楽しさは、自分が成長していく喜びでもあると思います。

そして、自分が変わると まわりも変わっていく、ということを 実感する時間でもあります。

rikoちゃんのご家庭でも、大きな変化がありました。

かけがえのない自分自身のために、たくさんの行動を起こしたからです。

すてきなご報告をありがとうございます。

rikoちゃんのブログはこちらですよ。



インストラクター養成講座については、こちらをご覧ください。

本日でしめきります