ぜひまた少人数のセッションをしていただけたらな、と勝手に思いました。 | 子育ては「聞く」が9割でうまくいく~心理学ブログ

子育ては「聞く」が9割でうまくいく~心理学ブログ

3つの「聞く」技術があれば、子育てのムダ叱りも イライラも ストレスも 減ります!
小学校教員 9年間の経験を生かした、子育ても 生きるのも 楽になるヒントが詰まっています。

こんにちは。和久田ミカです。

今日は、単発の個別相談(セッション)を受けてくださったEさんのメールをご紹介します。

(ご本人の承諾をいただいております)


和久田ミカさま

こんにちは、午前中にお世話になりましたEです。

2時間はあっという間でしたが、今回思い切って申し込んで本当に良かったです。

(会社を休んでよかった!)



私は講演会のようなイベントより、少人数やマンツーマンの方が、自分の気持ちを話しやすいため、このような機会をいただきありがとうございました。

美味しいお茶と食事も堪能でき、日常とは少し違い、何だか自分を大切に扱えた気がしました。


あの後、ノートにセッション内容を整理して、いかに自分の「ねばならない」が多いかを再確認し、それを書き換えてみました。

「できなくてもいい」「しなくてもいい」「…でなくてもいい」

と、少しずつセルフトークして、心の許容範囲を広げていきたいと思います!

また、好きなこと、ワクワクすることについても、じっくり味わって、感じてみようと思います。



私のような人向けに、ぜひまた少人数のセッションをしていただけたらな、と勝手に思いました。

それから、和久田さんの、感情の深掘り、多角的な捉え方、読み替え方は、自分で感情を認識する時にとても有効でした。

なかなか自分では思いつかないので。

長くなりましたが、御礼まで。

益々のご活躍を期待しています。



Eさん、ありがとうございます!

私も、Eさんの真摯な姿勢から たくさん学ばせていただきました。

やわらかい笑顔をされる方ですが、芯の強い女性だなあと感じました。

アフタヌーンティもおいしかったですね!






実は、私も大人数の講座や講演よりも、少人数またはマンツーマンの方が好きです。

だから、常に、コンサルタントをつけたり、コーチングを受けたりしています。

特にコーチングは、8年ぐらい。

どうしても、講座よりも短い時間で、高いお値段となりますが、効率がいいからずっと続けています。



みんなで ワイワイも楽しいのですが、直接 フィードバックをもらう方が よりわかりやすい。

特に講座は、たくさんの知識をいただけますが、その中で 自分が使えるものを選ぶ手間があります。

自分に合ったものをピンポイントでもらえるのが、少人数やマンツーマンのよいところですよね。



私はしばらく、継続の方を中心にしていこうと思っており、なかなかこのような機会が設けられないのですが、

「ぜひまた少人数のセッションを」と言っていただけたこと、とてもうれしいです!

ありがとうございます。

またお会いできる日がありますように。

Eさん、お待ちしております。



叱るより聞くでうまくいく 子どもの心のコーチング/KADOKAWA/中経出版

¥1,296
Amazon.co.jp

叱るより聞くでうまくいく子どもの心のコーチング [ 和久田ミカ ]

¥1,296
楽天