昨日のAKB総選挙では、混戦の中、指原梨乃さんが1位となりましたね。
20万票弱!すごいなあ。
いろんな意見があると思うけど、AKBのスピーチを聞いて
若いのに みなさんしっかりしている、
自分の考えをしっかりと話すことができる、
すてきなお嬢さんたちだなあと思いました。
指原さんは、いわゆるアイドルタイプではありません。
「ブス」「へたれ」と言われたり、スキャンダルがあったり。
でも、そういったことを通して、自分自身を受け入れたからこそ、今 輝いているのかな、と感じました。
スピーチの中で、こんなことをおっしゃっています。
私はAKBグループの中でもかなり特殊な存在です。
そんな私でも大分県で学生をしていた時は自分のことを「まあまあかわいい」と勘違いしていました。
ですが、芸能界に入って、AKBに入って、なかなかセンターになれない私はどうやったらセンターになれるんだろう、ずっと考えていました。
どうやった前田敦子さんや大島優子さんのようになれるのか、考えたけどなれませんでした。
私は開き直りました。私は指原莉乃をやり通そう。そう決めました。
私はブスで貧乳で、いいところは本当に少ないです。(本当を強調)
「そんなことないよ?」ありがとうございます。
おきまりのセリフをありがとうございます。ふふ。
いいところのない私は開き直って2年前、1位になることができました。
そんな私でも大分県で学生をしていた時は自分のことを「まあまあかわいい」と勘違いしていました。
ですが、芸能界に入って、AKBに入って、なかなかセンターになれない私はどうやったらセンターになれるんだろう、ずっと考えていました。
どうやった前田敦子さんや大島優子さんのようになれるのか、考えたけどなれませんでした。
私は開き直りました。私は指原莉乃をやり通そう。そう決めました。
私はブスで貧乳で、いいところは本当に少ないです。(本当を強調)
「そんなことないよ?」ありがとうございます。
おきまりのセリフをありがとうございます。ふふ。
いいところのない私は開き直って2年前、1位になることができました。
前田敦子さんや大島優子さんのようにはなれない、自分自身を生きる、と決めたのですね。
そして、こんなことも。
AKBグループにはかわいい子がたくさんいます。
今年はこんなに自分に自信のない指原が1位になることができました。
全国の自分に自信のない皆さん。私のようにいじめられて、ひきこもりになって、親に迷惑をたくさんかけてしまった皆さん。
日の当たっていない皆さん、私はもう一度1位になることができました。
奇跡の1回ではなく、自分で1年頑張ってきたことを評価されての1位だと信じています。
今年はこんなに自分に自信のない指原が1位になることができました。
全国の自分に自信のない皆さん。私のようにいじめられて、ひきこもりになって、親に迷惑をたくさんかけてしまった皆さん。
日の当たっていない皆さん、私はもう一度1位になることができました。
奇跡の1回ではなく、自分で1年頑張ってきたことを評価されての1位だと信じています。
指原さんは、一度、不登校を経験されている、と テレビで見たことがあります。
いったんは ひきこもった彼女が、東京でがんばって 一花咲かせた。
自分を飾ることなく、そのままの自分で勝負をして、また1位に返り咲いた。
ふだん、あまり歌番組などは見ないのですが、彼女が好かれる理由がわかる気がします。
アイドルの流れが変わりましたね。
あ、でも 私が子どものころ、アイドルの流れを変えたのは キョンキョンだったなあ。
事務所に許可なく刈上げにして、20歳になったら タバコ吸って、昔ヤンキーだった頃の話も堂々とするし。
彼女も、ありのままの人だから 今でも 芸能界の第一線にいるのだろう、
そんなことを思います。
「自分軸」がある人のひとつの要素のひとつは、ここでしょうね。
自分自身を開いて 見せることができるかどうか。
相手が望む自分だけを見せるのではなく、自分そのものを 見せることができる。
そうすると、不思議なことに 期待に応えようとがんばっていたときよりも、好かれちゃったりします。
まとまりませんが、指原梨乃ちゃん、おめでと~。
叱るより聞くでうまくいく 子どもの心のコーチング/KADOKAWA/中経出版

¥1,296
Amazon.co.jp
叱るより聞くでうまくいく子どもの心のコーチング [ 和久田ミカ ]

¥1,296
楽天
叱るより聞くでうまくいく子どもの心のコーチング 0歳から6歳までの[本/雑誌] / 和久田ミカ/著

¥1,296
楽天