昨日は、お台場に行っていましたが、もーーーーー、すごい人でした。
どんだけ人が集まってるんだ~~~と、人の波にもまれてきました。
武井壮さんが歩いているのにも遭遇し、ハイタッチしてもらいましたよ(*^_^*)(ミーハー)
写真撮影などにも気軽に応じていて、とても気さくな方でした。

さてさて。
ゆりかもめに乗ってたら、
「『♪ありの~ままで~』という歌うなら、すっぴんジャージでよくね?
でも、ムリでしょ、ありのままなんて。あははは。」
という男性の言葉が聞こえてきました。
そっかー。
この男性は「すっぴん」で「どうでもいい恰好」をしているのが「ありのまま」というイメージなんだな~って思いました。
行動面の「ありのまま」に目が行っているのですね。
なるほど。
でも、私の感じている「ありのまま」はちょっとちがうかなあ。
いろいろ書いていたら長くなったので、8月31日20時ごろ配信するメルマガで、私なりの考えをお伝えしますね。
メルマガ「ママを楽にする魔法の言葉」は無料です。
よろしかったら、こちらからご登録くださいね。
↓アマゾンで売り切れ中ですが、まもなく入荷だそうです。楽天では売ってますよ(*^_^*)
叱るより聞くでうまくいく 子どもの心のコーチング/KADOKAWA/中経出版

¥1,296
Amazon.co.jp
叱るより聞くでうまくいく子どもの心のコーチング [ 和久田ミカ ]

¥1,296
楽天
叱るより聞くでうまくいく子どもの心のコーチング 0歳から6歳までの[本/雑誌] / 和久田ミカ/著

¥1,296
楽天