否定したくなる人ほど、自分の内面を見せてくれる鏡 | 子育ては「聞く」が9割でうまくいく~心理学ブログ

子育ては「聞く」が9割でうまくいく~心理学ブログ

3つの「聞く」技術があれば、子育てのムダ叱りも イライラも ストレスも 減ります!
小学校教員 9年間の経験を生かした、子育ても 生きるのも 楽になるヒントが詰まっています。

ゆるっと☆にこママコミュ代表・和久田ミカです。



先日、講座に出たときに 近くの席の人たちと話していました。

その中の一人の人が、

「別に、有名だから えらいとは思わない」

とおっしゃっていたのを聞いて、なんとなく違和感がありました。

なんだろう・・・このへんな感じ。


帰りの電車で思い出し、考えてみてわかりました。

私の中で「有名」ということと「えらい」ということが 結びつかないからです。

「有名」と「えらい」って、「チョコレート」と「えんぴつ」ぐらい ちがうもの。

なんで、その2つの言葉がくっついたので、変な感じがしたのですね。


そして、もうひとつわかったことがあります。

その人の中に どこかで

「有名=えらい」

という思いがあるからこそ、

「有名だから えらいとは思わない」

という言葉が出てきたのだなあということ。

自分の中にない言葉は、出てこないのです。

そうやって自分の言葉を眺めてみると、自分自身の価値観が見えてきますね(*^^*)



叱るより聞くでうまくいく 子どもの心のコーチング/KADOKAWA/中経出版

¥1,296
Amazon.co.jp

叱るより聞くでうまくいく子どもの心のコーチング [ 和久田ミカ ]

¥1,296
楽天

叱るより聞くでうまくいく子どもの心のコーチング 0歳から6歳までの[本/雑誌] / 和久田ミカ/著

¥1,296
楽天