【予告】博多・こころのコーチング講座(初級) | 子育ては「聞く」が9割でうまくいく~心理学ブログ

子育ては「聞く」が9割でうまくいく~心理学ブログ

3つの「聞く」技術があれば、子育てのムダ叱りも イライラも ストレスも 減ります!
小学校教員 9年間の経験を生かした、子育ても 生きるのも 楽になるヒントが詰まっています。

ゆるっと☆にこママコミュ代表・和久田ミカです。



9日(水)20時より、こころのコーチング講座(初級)募集を始めます

(名称を変えました:旧 母と子の心理学講座)

がっつり「聞く」だけを扱った初級講座(集中1日講座)を行います。

今回は 初の九州開催!博多まで参ります。

お盆なので どのくらいの方が来てくださるのか未知数…。

人数が少なかったとしても、来てくださった方のために 精いっぱいがんばりたいと思っています。

私にしてはめずらしく、懇親会も行いますよ。


「こころのコーチング講座」の大きなテーマは、自己受容と他者受容です。

簡単に言うならば「自分となかよく 子どもともなかよく」。

スタッフともども「子どもを守りたいなら、まずは ママを支えること」という言葉を胸に、活動を広げています。


メソッドは3つです。

・子どもの話を聞く
・自分の話を聴く
・子どもに話を訊く


この3つを学ぶだけで、子育ても生き方も変わります。

もっとラクに、自分らしく生きるためには、「聞く」ことが一番なのです。


もしも、子育てがうまくいかないと感じているならば、それは 自分との関係に根っこがあるかもしれません。

子どもとなかよくしたかったら、自分となかよくなることが先なのです。

自分との関係がうまくいかないから、他の人間関係もうまくいかないのですね。

特に子育ては、心に閉じ込めていた いろいろなものが 吹き出してくるとき。

子どもの姿に反応して、昔 封印した思いや、自分を縛っているものが、表面化してくるのです。


今回の初級講座では、子どもとの関係を学びます。

(中級:自分との関係→上級:自分と他人 2者の関係→インストラクターコース)

ワークや実践を中心とした講座なので、座学は少な目。

東京では3回に分けて行っておりますが、今回はぎゅっと内容を詰め込んで1日コースといたしました。

私の講座の中では、かなり低価格に設定していますが、それは ママたちのお財布にもやさしいようにです(*^^*)

内容はとても濃く、ただのハウツー講座にならないよう、いろいろと内容を練っております。

全力でがんばりますね(*^^*)


●初級講座の内容

・子どもの「何を」聴けばいい?ちょっとしたコツで、コミュ力が大幅にアップ!

・自分の話を聴くことで、自分をしばっているルールをほどこう

●日時 8月13日(水)10時半~17時(開場10時)

●場所:警固神社

●定員:40人

●受講料 9,800円(銀行振り込み)




実は夫が 熊本出身、大学は福岡という 九州男児です。

九州いいところだよね~~~。

どんなご縁がつながるのか、今からすっごく楽しみです!

叱るより聞くでうまくいく 子どもの心のコーチング/KADOKAWA/中経出版

¥1,296
Amazon.co.jp

叱るより聞くでうまくいく子どもの心のコーチング [ 和久田ミカ ]

¥1,296
楽天

叱るより聞くでうまくいく子どもの心のコーチング 0歳から6歳までの[本/雑誌] / 和久田ミカ/著

¥1,296
楽天