ママと子どもの心理学協会(仮)を作る予定です | 子育ては「聞く」が9割でうまくいく~心理学ブログ

子育ては「聞く」が9割でうまくいく~心理学ブログ

3つの「聞く」技術があれば、子育てのムダ叱りも イライラも ストレスも 減ります!
小学校教員 9年間の経験を生かした、子育ても 生きるのも 楽になるヒントが詰まっています。

ゆるっと☆にこママコミュ代表・和久田ミカです。



今年は、協会を作ります。

「ママと子どもの心理学協会(仮)」です。名前はまだ考え中。

私の夢はね、公文みたいに身近に、親子のコミュニケーションや心理学を学ぶ場を作ること。

子どもを守りたい、って思ったら、やっぱりまずママを支えなくてはと思っています。

ゆくゆくは、子どもの表現力や自分で考える力を育てる講座も作りたいな。

私は、一人で物事を構築していくのが得意なので、協会を作るのはかなりのチャレンジです。

それに会ったことがある方はご存知だと思いますが、か~な~り~抜けてて、おっちょこちょいです。

そんな私であっても、いっしょに作りあげてくださる方、いらっしゃるといいな~。


それにともない、まもなくママと子の心理学アドバイザー0期生を募集します。

今回のみ受講資格は、コーチングやカウンセリングなど 人の話を聞く技術を持っている人です。

今後、協会の立ち上げにも関わってくださる方を募ります。

主体的に動ける人だと、なおうれしいです。

協会を立ち上げるノウハウを盗むぞ!ぐらいの勢いがある人(笑)だといいなと思っています。

0期生の特典としては、

・受講料を割引
・短期間で受講できるようスケジュールを組む
・活動について1年間フォロー

受講地は東京です。

詳しいことが決まりましたら、メルマガとブログでお知らせしますね。