お弁当作りは めんどうだった。でも・・・ | 子育ては「聞く」が9割でうまくいく~心理学ブログ

子育ては「聞く」が9割でうまくいく~心理学ブログ

3つの「聞く」技術があれば、子育てのムダ叱りも イライラも ストレスも 減ります!
小学校教員 9年間の経験を生かした、子育ても 生きるのも 楽になるヒントが詰まっています。

ゆるっと☆にこママコミュ代表・和久田ミカです。

娘が幼稚園の頃、私はお弁当作りが 本当に苦痛でした。

卵と牛乳のアレルギーがあったし、好き嫌いは多し、量は食べられないし…。

今でこそ、キャラ弁を作りますが、当時は 毎日同じようなメニューでした。

でも、娘は最後のお弁当のあと、こんなお手紙をくれました。

子育ては「聞く」が9割でうまくいく-未設定

「ママへ おべんとうは せかいいち おいしかったよ」

お弁当作りが終わって2年以上たって思います。

もう少し、心を込めて作ってあげたらよかったな。

週に1回でいいから、ルーティーンワークで終わらせずに、しっかり向き合って作ればよかった。

そんなことを、このCMを見ると思います。ぜひ、見てみてねん。