昨日の記事に、たくさんのシェアをありがとうございました。

私は高校生の頃、「本当の自分はこんなんじゃない」と思っていた時期があります。
本当は もっと社交的。だって、親しい人とはたくさん話せるもの。
本当は もっと勉強ができる。だって、勉強してないだけだもの。
本当は、もっと美人になれる。だって、ニキビがあるから 自信が持てないだけだもの。
そんなふうにして、今ここにいる自分は 自分ではないように感じていました。
いうなれば、「本当はわたしは すごいんです。スイッチ入ってないだけ」って 思ってたのねん、たぶん。
イタタタタ…、若気の至り

大人になってわかったのは「本当の自分」を探し続ける限り、ずっとゴールにはたどりつかないということです。
だって、ここにいる私が「本当の自分」だから。
それが、自分を受け入れること。
今の自分自身を否定し続ける限り、ずっと「私はダメだ」という思いで 生きていくことになります。
心の土台が「私なんて…」なので、ささいなことで 自信を無くし、ちょっとしたことで 落ち込んでしまいます。
人と比較をして、わざわざ 自分の劣っているところを 見つけようとします。
自分より下だと感じる人を見つけて、安心します。
自信満々な人を見て、嫌悪感を感じます。
もっと自分を高めなくては、と 自分を磨きすぎて すり減っていきます。
そんなふうに 心のエネルギーを使っていると、すぐに枯渇してしまいます。
自分自身を「これでいいのだ」と思えると、そんなムダなエネルギーを使わなくてすむの。
余計なことにとらわれることなく、自分がエネルギーに満ちてきたら、何をしましょうか?(*^_^*)
これ、私のこと!と思われたら、由美子ちゃんのメルマガがおすすめ。
『今の自分が本当の自分と思えないあなたへ』
~「今の自分に生まれてきてよかった!!!」と心から思えて、最幸に輝いて生きるための方法~
今の自分が100%で生きていないと感じたり、何となく生きにくいという人に向けて、発刊されたそうです。
ぜひ、登録してみてね。
20