
メールセミナーや講座で、学んでくださっているみなさんの悩みのひとつが「うまくできない」です。
そうなんですよね~。
何十年と培ってきたコミュニケーションスタイルを 広げていくわけだから、最初は大変。
「うまくできなくて」いいんですよ。
ちなみに私は・・・ですね(*^_^*)
コーチの資格を取得したかったので、無料で 何人かの方にコーチングをすることから 始めました。
コーチングって言うのは、カウンセリングみたいに 話を聴くことね。
最初の目標は、なんと!「話を最後まで聞く」でした。
私、聞きたいことや言いたいことがあると、無意識に口を挟んでしまう癖があるんですね。
最後まで 聴くって、最初は 本当に大変でした。
それができるようになったら、次は「沈黙は待つ」を目標にしました。
相手の方が 黙ったら、話し始めるまで じーっと待つこと。
これも なかなかむずかしくてねえ。ついつい、口を はさんじゃう。
この「最後まで聞く」「沈黙は待つ」ができるまで、数か月はかかりましたね。
は~~~

今、プロとして 聴くことをお仕事にしている私も、最初は こんな感じでした。
だから、「うまくできない」と感じたら、小さい目標を作りましょう。
「最後まで聞く」「相づちを打つ」「否定しない」「気持ちを言葉にしてあげる」
などなど、メールセミナーで学んでいらっしゃる方は、話を聴くための たくさんの視点があると思います。
全部やろうとせず、ひとつひとつね。
一日5分間でいいんだよ~。24時間やってたら、疲れちゃうから。
5分間でも 自分の会話を意識してみると、会話の質が ぐぐっと変わります。
会話の改善は、続けたもん勝ちです(*^_^*)
で、話は変わりますが、来年私は 子育てに関する協会を立ち上げる予定です。
すでに「ミカさんのところで学びたい!」というお話を たくさんいただいています。
ありがとうございます。待ってるよ~~☆
私が育てたいのは カウンセラーやコーチではなく、インストラクターなの。
ファシリテーターに近いものですね。
カウンセラーにしても、コーチにしても、数か月で 身につくスキルではありません。
私は、コーチエイで3年以上学んでいましたが、現在も、幅広く学びを続けています。
スキルだけじゃないね。相談業は、その「あり方」「生き方」の方がもっと大事。
そこを整えるのに、ある程度の時間がかかります。
インストラクターを目指したいという方には、私も たくさんの勉強の機会を作りますし、支援していきます。
私が知っていることは すべて教えます。
コースを終えた後からが、実はスタートですからねん。
0期生の募集は秋から始める予定です。
0期生のみ、すでにカウンセリングやコーチングの技術をお持ちの方に限ります。
すでに『あり方」の土台ができている方ですね。
お得な料金設定を考えておりますので、ぜひ お申し込みくださいね☆